こんにちは!13hw編集部 大学生インターンの渡邊です。
今回の地震で被災された方には心よりお見舞いを申し上げるとともに、
犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。
今回は私がyoutubeやニコニコ動画で見た、東日本大震災についての
世界からのメッセージやツイッターのつぶやきなどをご紹介したいと思います。
====================================
HOME > 13hw編集部ブログ > バックナンバー:2011年3月
こんにちは!13hw編集部 大学生インターンの渡邊です。
今回の地震で被災された方には心よりお見舞いを申し上げるとともに、
犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。
今回は私がyoutubeやニコニコ動画で見た、東日本大震災についての
世界からのメッセージやツイッターのつぶやきなどをご紹介したいと思います。
====================================
こんにちは!13hw編集部 大学生インターンの角谷祐科です。
3月もあとわずかですね。
自宅の近くの梅の花がきれいに咲いていました。
もうすぐ4月なのにまだ寒く感じますが、
被災地のためにも早く暖かくなって欲しいですね。
さて、今回は「旅行・レジャー」と「放送・マスコミ」分野で
まだ回答のついていない5つの質問をご紹介します。
回答、お待ちしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13歳のハローワーク公式サイトの最新情報をお届け!
「13歳のハローワーク公式サイトNews」
http://www.13hw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/ 3/ 26 ━━━━
こんにちは!13hw編集部です。
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震から2週間が経ちました。
被災地では避難所生活を送る方も多くいらっしゃいます。
国内では募金活動や救援物資の提供など、
国民全員が力を合わせて困難に立ち向かっています。
海外でも今回の災害は大きく取り上げられ、
各国から応援のメッセージが届きました。
外国からもこんなにもメッセージがあったことに
私は驚きとともに感動致しました。
胸を痛めるニュースも多い中、
明るいニュースも少しずつ入ってきています。
希望を持ちつつ、皆一体となって
この天災を乗り越えていきたいですね!
それでは、今日も元気に新着情報をお届けします!
—[INDEX]—————————————————————-
【1】[募集] 被災地の方々への「応援メッセージ」を募っています!
【2】[お知らせ] 「この職業を探せ!」を更新しました!
【3】[お知らせ] 【時事ニュースにひとこと!】6つの最新ニュース!
【4】[編集部ブログ] 電線などの設備のメンテナンスをするには?
————————————————————————–
こんにちは!13hw編集部 大学生インターンの角谷祐科です。
3月11日の東北地方太平洋沖地震から
2週間が経とうとしています。
この2週間では様々なことが起こり、
現在も被災地では多くの方が避難所生活を送っています。
13歳のハローワーク公式サイトも被災地の方々へ
応援メッセージを届けたい!と考えました。
(詳しくはコチラ→http://minna.13hw.com/forum/viewthread/9719/)
みなさんの想いを被災地の方々に届けていきませんか?
投稿、お待ちしています。
さて、今回は電線などの電力供給設備に関わる仕事についての
質問と回答をご紹介します。
こんにちは。13hw編集部 大学生インターンの植田です。
東北関東大震災から1週間。
アメリカからも毎日地震関連のニュースを見ています。
====================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13歳のハローワーク公式サイトの最新情報をお届け!
「13歳のハローワーク公式サイトNews」
http://www.13hw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/ 3/ 12 ━━━
こんにちは!13hw編集部です。
昨日は三陸沖で震度7の地震がありましたね。
我々編集部スタッフも急いで避難しました。
太平洋側は九州まで津波の警報・注意報が出されました。
最近、ニュージーランドでも地震が起きたばかりですが
天災は防ぎようがないので、
一人ひとりが正しい知識を身につけて
いざという時に対応していかなければなりませんね。
それでは、今日も元気に新着情報をお届けします!
—[INDEX]—————————————————————-
【1】[NEWS!] 「第7回ワークショップコレクション」イベントレポート
【2】[NEWS!] 「13歳のハローワーク公式サイトの取材記者になろう!」
中学生が取材・作成した記事を掲載しました!
【3】[発表!] 13歳のハローワーク 2011年2月の職業ページアクセス
ランキングトップ20!!~みんなが見ているのはどの職業?~
【4】[お知らせ] 「この職業を探せ!」を更新しました!
【5】[編集部ブログ] 将来の夢と志望校を決めるには・・・
————————————————————————–
「集まれこどもたち!!」をキャッチフレーズに、全国から約80のワークショップが一堂に会した「第7回 ワークショップ コレクション」が、2月26日(土)・27日(日)の2日間、慶應大学日吉キャンパスで開催されました。
体験プログラムは、「造形」「絵画・イラスト」「サイエンス」「音楽」「身体表現」「ゲーム・クイズ」「映像」「環境・自然」「デジタル」の9つのカテゴリーからなり、多彩なワークショップが集合。参加者は、館内マップを片手に、気になるイベントをチェック。どこも面白そうな催し物を行っており、通路は長蛇の列で、待ち時間が1時間以上というものも多くみられました。
また、CANVASスペシャルワークショップとして、わくわくさんでおなじみ久保田雅人さんの「スペシャル工作ショー」やリリー・フランキーさんの「リリー・フランキーのイラスト講座」なども併催。どの講座も満員で、参加された方はとても満足な様子でした。
ちなみに、今回の来場者は、昨年過去最高だった3万5000人を大幅に上回る6万2000人という大盛況。リピーターも多く、年々、注目度がアップしています。
《ワークショップ コレクションとは》
NPO法人CANVASと慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科が主催するイベントで、年に1度開催される、こども向けワークショップの祭典です。こどもたちの創造力と表現力をシゲキする、とっておきの体験プログラムを集めています。
こんにちは!13hw編集部 大学生インターンの渡邊です。
昨日はほんとに寒かったですね。
都心でも雪が降ってびっくりしました。
とある駅の階段ですべって転んでしまいました。
周りに人がたくさんいたのでとても恥ずかしかったです・・・
====================================
こんにちは!13hw編集部 大学生インターンの渡邊です。
ついにやりました!
セリエA・インテルの長友選手がゴールを決めました!
イタリアでの初得点です。
一歩一歩確実に自分を成長させる長友選手を見ていると
自分ももっと頑張ろうって思うことができます。
さて、今回はどうやって志望校を決めるのか、将来の夢はどうやって見つけるのか
という質問と、その回答をご紹介します。