こんにちは!13hw編集部 インターンの高久です。
ブログでは初となる、高久です。
今回は高校生活のことを書きたいと思います。
==================================
HOME > 13hw編集部ブログ > バックナンバー:2012年7月
こんにちは!13hw編集部 インターンの高久です。
ブログでは初となる、高久です。
今回は高校生活のことを書きたいと思います。
==================================
こんにちは!13hw編集部 インターンの下郡です。
オリンピックを個人参加する選手がいることをご存知ですか?
まだ正式な独立国として承認を得いない東チモールの選手達が
特別措置として、IOA (インディビジュアル・オリンピック・アスリート)
という呼称で参加します。
国旗はありませんので、五輪旗をかかげることになります。
世界が平和であることを願い、祭典を楽しみたいですね。
さて、今回は「世界を救う仕事」
という質問とその回答をご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13歳のハローワーク公式サイトの最新情報をお届け!
「13歳のハローワーク公式サイトNews」
http://www.13hw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/ 7/ 28━━━━
こんにちは!13hw編集部です。
ついに、ロンドンオリンピックが開幕しましたね!
今回、参加する日本選手の数は、総勢293人。
メダルを取れる・取れないにかかわらず、
どの選手も、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるはずです。
みんなで心をひとつにして応援したいですね!
それでは、今日も元気に新着情報をお届けします!
—[INDEX]—————————————————————-
【1】[NEWS!] 学生記者がプロを取材!自衛隊の方にインタビュー!
【2】[募集] 中学生に自らの経験を語る「社会人アドバイザー」大募集!
【3】[名言] 今月の心に響く言葉… 事業家 渡邊美樹さん
【4】[この職業を探せ!] 職業クイズを更新しました!
【5】[もっと教えて!フォーラム] 海外の仕事って? 資格はいるの?
————————————————————————–
こんにちは!13hw編集部 大学生インターンの神です。
13hwで働きはじめて約3ヶ月が経ち、
職場にもようやく慣れてきました。
今回は、編集部での日常のひとコマをご紹介します。
==================================
こんにちは!13hw編集部の インターン下郡です。
夏のスタミナ食といえば「うなぎ」ですね。
うなぎは川と海を回遊ししかも、ある程度なら
地上を這うことが出来るそうです。
この這い登る姿から「うなぎのぼり」という言葉が出来たとか・・・。
いまだ養殖できない「うなぎ」、この大切な資源を守りたいですね。
さて、今回は「生き物」「金融」分野で
まだ回答のついていない5つの質問をご紹介します。
回答お待ちしています!
こんにちは!13hw編集部 インターンの神です。
最近、暑い日が続いていますね。
熱中症には気をつけたいところです。
暑さで失った水分と塩分を補うには、
ちいさい梅干を1個食べるだけでも
いいみたいですよ。
酸っぱいものが苦手じゃない方は、
ぜひお試しください!
さて、今回は「海外の仕事って? 資格はいるの?」
という質問とその回答をご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13歳のハローワーク公式サイトの最新情報をお届け!
「13歳のハローワーク公式サイトNews」
http://www.13hw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/ 7/ 14 ━━━━
こんにちは!13hw編集部です。
いよいよ7月に突入しましたね!
夏本番!そして、夏といえば花火大会ですよね!
皆さんは、隅田川花火大会が元々どのようにして
始まったのかご存知ですか?
隅田川花火大会の前身である両国花火の起源は、
江戸幕府8代将軍・徳川吉宗の時代までさかのぼります。
当時、大流行した疫病による死者の慰霊と、
悪病退散祈願のために、水神祭が行なわれた際に、
花火を打ち上げたのがそもそもの始まりだったそうです。
隅田川花火大会が、こんな哀しい歴史を持っていたなんて意外ですね。
「当時の人たちはどんな気持ちで花火を見つめていたんだろう?」
なんて想像してみると、いつもとはひと味ちがった花火の味わい方が
見つかるかもしれませんね。
それでは、夏の本格的スタートを間近に控え、
今日も元気に新着情報をお届けします!
—[INDEX]—————————————————————-
【1】[NEWS!] 映画『グスコーブドリの伝記』
音楽担当 小松亮太さんインタビュー! ~記事公開~
【2】[発表!] 13歳のハローワーク 2012年6月の職業ページアクセス
ランキングトップ20!!~みんなが見ているのはどの職業?~
【3】[NEWS!] 【マイナビ進学FESTA】in仙台レポート!
【4】[お知らせ] 「この職業を探せ!」を更新しました!
【5】[もっと教えて!フォーラム] 人の命がかかっている仕事
————————————————————————–
こんにちは!編集スタッフのうだです。
2012年7月6日(金)に仙台で行われた高校生が進路や将来について考えるイベント
「マイナビ進学フェスタ」(仙台会場/主催:株式会社マイナビ)に、13歳のハローワーク公式サイトのスタッフとして、参加させていただきました!
高校生と大学スタッフ、大学生、働く社会人が交流する意義のあるイベントの様子を、報告させていただきます。
===================================
こんにちは!13hw編集部の インターン高久です。
もう少しで海の日ですね。
海の日の由来は、
海がもたらしてくれる事に感謝し、
ますますの日本の繁栄を願う日だそうです。
こんな深い意味があったんですね。
さて、今回は「マスコミ」「法律」分野で
まだ回答のついていない5つの質問をご紹介します。
回答お待ちしています!
こんにちは!13hw編集部 インターンの下郡です。
7月7日七夕でしたが、雲が広がっていた地域も多いのでは?
日本は明治6年に新暦(グレゴリオ暦)に変わり、一説によると東京でその日の
晴天率は26%位だとか・・・。
国立天文台では、「伝統的七夕の日」を定め(今年は8/24日)ていて、
その日の晴天率は高く、月も夜半前には沈み良好な観察条件になるそうです。
出会えなかった二人に再チャンス?!
夏休みの最後に天体観測してみるのも良いですね☆ミ
さて、今回は「私にあう仕事ってなんだろう??」
という質問とその回答をご紹介します。