HOME > もっと教えて!フォーラム > 質問する前に
もっと教えて!フォーラム
質問する前に
- 質問者・回答者のスムーズなコミュニケーションのため、以下の注意事項をお読みください。
- ★質問はなるべく具体的に!
-
自分がどこまで知っていて、何を聞きたいのか? どうして聞きたいのか?
なるべく具体的に書きましょう。 より詳しい回答がもらえるはず!
- ★どこに質問すればいいかわからない場合は…
-
働くこと全般についての質問は
「働くことについて何でも!」フォーラムに質問!
※編集部で、最も回答がつきやすいフォーラムに移動しますので、ご安心ください。 - ★他の質問もチェックしてみてね!
-
ページ上部にあるサイト内検索機能を使って、ほかの質問もチェックしてみよう!
たくさんの質問や回答、先輩紹介記事をチェックすることで、知りたいことがもっと具体的に見えてくるかも。 - ★回答をもらったら、お礼を!
-
質問に回答をもらったら、必ずお礼を言いましょう。
顔が見えないネットだからこそ、気持ちのよいコミュニケーションを!
最新の質問・回答
PAGE : [1] [2] [3] ...more
-
英検2級の勉強方法は?
[A] 御返事ありがとうございます! 参考にさせていただきます!
(2025/03/05 09:32 埼玉県公立小学校6年1組一同さん[小学生・男]) -
オリエンタルランドの正社員になりたいです。どこに受けたらいいですか?
[A] 何に悩んだかといいますと特に理由などはないんですがやはり大学卒業が条件なのでいい大学のほうが受かれると思った…
(2025/03/04 21:35 埼玉県公立小学校6年1組一同さん[小学生・男]) -
オリエンタルランドの正社員になりたいです。どこに受けたらいいですか?
[A] 自分は小学生だけどオリエンタルランドに本気で受かりたいと思っております。 なので現役の方に聞いて今から下準…
(2025/03/04 21:29 埼玉県公立小学校6年1組一同さん[小学生・男]) -
教師について
[A] お忙しい中、お返事を頂き、ありがとうございます。教師について、知らなかったことがたくさん知れました。 …
(2025/03/03 16:08 埼玉県公立小学校6年2組一同さん[小学生・男]) -
新聞記者の仕事について質問です。
[Q] 現在中学校の職業調べで自分ののなりたい仕事について調べています。 ちなみに私は小学4年生の頃から地元の新聞…
(2025/02/28 15:10 てんとう虫が店頭で点灯無視さん[中学生・女]) -
教師について
[A] 質問を見ましたが、忙しくて、なかなかコメントできず、ごめんなさい。 小学校教師のサイクスです。 教…
(2025/02/27 13:21 サイクスさん) -
動物看護師のことについて知りたい!
[A] 1つ目 憧れのもとの医者のように、他の人達が大切にしている動物を助けることによってやってよかったなー一つの…
(2025/02/17 18:25 onnji reoさん[小学生・男]) -
音楽活動を始めたいのですが…一人で本当にできますか?
[A] 頑張って1
(2025/02/17 18:19 onnji reoさん[小学生・男]) -
「ゲームクリエーターになるためには」
[A] 子どもたちを中心に、楽しませたりすることができます。 ゲームなどについての勉強であったり身近なアプリでの実…
(2025/02/17 10:17 onnji reoさん[小学生・男]) -
映画監督について
[A] ・3つ目の理由 いまはAIなどがドンドン社会に活用化されていっていますよね。 未来ではAiなどが車を運転…
(2025/02/17 10:13 onnji reoさん[小学生・男]) -
映画監督について
[A] ・1つ目について 自分で何かを作り上げることによって、達成感を得られたり、作ったりするのは楽しいなーと思っ…
(2025/02/17 10:11 onnji reoさん[小学生・男]) -
トカゲの仕事
[A] 僕は研究者がいいと思いますよ!。 自分でこれを「やってみたいな〜」「これにしようかな〜」と思ったときは迷わ…
(2025/02/17 10:07 onnji reoさん[小学生・男]) -
接客
[Q] 接客などが好きなんですけど、どうゆう感じの仕事をやったらよいのかを知りたいです。
(2025/02/17 10:03 onnji reoさん[小学生・男]) -
オリエンタルランドの正社員になりたいです。どこに受けたらいいですか?
[A] こんにちは。 今はこのような仕事があるみたいです。特にここで聞く必要のないことだと思いますが。スマホなりパ…
(2025/02/15 18:40 cmykさん) -
大変なことを教えてください
[A] 何が大変なのかな〜?と思いつつ、思い当たる一つの特徴としては、自分たちの技術革新で自分たちの仕事が壊れていく…
(2025/02/14 16:11 えふしんさん)