HOME > もっと教えて!フォーラム > 美味しい!を応援する「食べる・飲む」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.10659)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.10659)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 ショコラティエの仕事内容など!

[Q] 私はショコラティエを目指しています。質問の回答よろしくお願いします。なお、すべて回答しなくてもいいです。
1.ショコラティエの仕事内容について、どんなことでもいいので教えてください。
2.ショコラティエに向いてる人ってどんな人ですか。
3.資格や免許は、どんなものが必要ですか。とり方や、年齢制限などもよろしくお願いします。
4.どうしたらショコラティエになれますか。
5.ショコラティエの、苦労話などがございましたら書いてください。
なるべく早くお願いします。

[A.4]

1 ちょこを加工するひと
2 上下関係や理不尽、どんな人間関係にもたえられる
  上司から与えられた仕事を忠実にこなす
3 いらない
4 一番簡単なのはショコラティエの求人を探す
5 新人の8割が辛くて辞めるので離職率が高い
  →人が育たないため店はいつまでも忙しい
(いいお店だとバレンタイン期間は睡眠3時間以下)


[A.3]

☆ショコラ☆さん、回答ありがとうございます。

事情はわかりました。
いろんな情報を得たいという気持ちは素晴らしいと思います。
そういった事情も質問に一緒に書いてあれば、
印象が変わって回答がつきやすいと思いますよ。

人間って、結構感情で動いてしまうので、
「自分で何もせず楽したいので教えて」という印象よりも、
「いろいろ調べたけど、どうしてもわからないので教えてください」の印象の方が
質問に回答したくなるのは理解できますよね?

掲示板では、どうしても文字だけのコミュニケーションになるので、
文字で書かれてあることだけで判断してしまうんです。

ですので、質問を並べただけよりも、
「自分で調べましたが、経験者の声を聴きたい」などの説明があると、
回答が付きやすいと思います。
あと、質問はある程度絞った方がよいかと。
すぐに調べてわかる部分は削って、経験者でしかわからないような質問に絞るとか。

こまごまと私が感じたことを書いて、ごめんなさいね。

私の読解力がなくて、勘違いしただけかも知れませんが、
参考にしていただけたら幸いです。


で、質問に一つだけですが回答します。

学生時代、パティシエの専門学校に行っていた友人が言っていたのですが、
実際に勉強や実習をして、入学前のイメージと違っていたというのは、
(パティシエなので、ショコラティエとは多少違いますが)
結構、肉体労働だったということです。
数十kgの材料を運んだり、ひたすらこねたり、熱い部屋でさらに火を使ったり、
たちっぱなしの作業だったりで、肉体的にきつかったらしいです。
ショコラでは、テンパリングの際、腕がパンパンになったらしいです。

以上、ご参考になれば。


[A.2]

macotoさん、コメントありがとうございます。
私は、確かに課題丸投げでした。でも、言い訳するようで悪いですけど、実は今、学校で興味のある職業を調べるって言う宿題が出ていて、ちゃんと自分でも調べてるのですが、やはりいろいろな情報を知っていたほうがいいと思い、このサイトならいろいろな情報を得られると考えて、このように質問しました。ホームページに載っていない、新たな情報が得られると考えて・・・。
よく考えず、他人の力ばかり借りようとしていたことは謝ります。しかし、もし今私が書いたことを理解してくれた方がいるなら、こんな質問でも答えてください。自分勝手だと思いますがよろしくお願いします。


[A.1]

質問に質問で返して悪いですが、
☆ショコラ☆さんは、どうしてショコラティエを目指そうと思ったのですか?

本気で目指しているのなら、
仕事内容をある程度を知って、その職業に興味を持ち、自分でいろいろ調べて、
それでもこの辺の事がわからないので質問するという感じになると思うのだけれど。

今の質問の感じでは、「課題丸投げ」って感じがして、答えてくれる人は少ないと思うよ。