HOME > もっと教えて!フォーラム > 美味しい!を応援する「食べる・飲む」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.10716)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.10716)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
商品の企画をしたいのですが..
[Q] 高校2年生の女子です。
進路が決まらずに焦っています。
私が興味あるのは、
商品(食品や菓子)の企画開発の仕事です。
でもその仕事はどんな職業に分類されるのか、
また、どんな大学に入ればその職業に
生かされるのがわかりません...。(調べてはいるのですが;)
興味があるのは経営学・商学・生活科学
なのですが、
どの学部がこの仕事に向いているのでしょうか..。
また、私は普通高の文系の生徒なのですが
これらの学部は文系でも入れますか?
出来たらご回答をお願いします。

学部は関係ありません。
企業が採用するのは、やる気がある人。本気の人。そして少しだけ教えれば後は自主的に行動できる人です。手取り足取り教えません。だから今から即戦力になれるように準備する必要があります。
時間を有効活用しアルバイトなどで現場で働く経験を積めば良いと思います。
企画開発する前にそのメーカーが売ってる商品を食べ、売る経験をするのです。
あとは新商品開発を貴方の感性で考えるのです。
大学は物事を論理的思考で考えるところ。そして研究する場所です。
もちろんそこには生まれ育った環境も価値観も違う若者が集まってきます。
だから多様な人間に出会う場所だとも考えられます。
大変な社会に出る前の一時の安らぎの場所とも言えるでしょう。
希望すれば誰でも簡単に大学に入学できる時代になりました。
だから大卒に真の価値はありません。
本当に自分のやりたい仕事に就きたいのなら、そして本気なら
入学が大変困難な日本トップの大学を目指すことを提案します。
企画開発の仕事に就きたいのなら、日ごろから旺盛な好奇心を持ち、
常に常識を疑う柔軟な発想を持つ人間にならなければなりません。
食品メーカーや菓子メーカーを自ら訪ね、
仕事の現場を自分の眼で確かめると良いでしょう。
どの分野に分類されるかなど細かなことは図書館に行って自分で調べてください。
もし貴方が東京在住なら広尾にある東京都立中央図書館に行けば貴方の知りたいことがすべて発見できます。この図書館では定期的に企業情報を調べるためのセミナーを開催しています。
要は貴方のやる気の問題です。
何ごともやればできるです。
天才とは、日ごろ誰でも目に付くことの中に真の価値を見つけられる人のことです。
つまりそれがわかれば誰でも天才になれるのです。学歴など関係ありません。