HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.10874)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.10874)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
人を元気づけられるような物語に関わる仕事がしたい
[Q] わたしはアニメや映画や小説が大好きでへこんだときとかいつも励ましてもらったり元気をもらっています
だからわたしはこんなふうな人を元気づけられるような物語に関わる仕事がしたいです!
今わたしは高1で将来についてとても悩んでいます
義務教育でない今やっている勉強はなんのためにやっているのか ただ流されるように時間を使いたくない やりたいことのために頑張りたいと思っています でも実際いま自分が出来ることが分かりません 明確な目標が欲しいです!
だからまずどんな仕事があるのか教えてほしいです!
お願いします!
どうぞ アドバイスをください!

貴方の熱い気持ちは良く伝わってきました。
でも、少し肩の力を抜いたらどうでしょうか。
リラックスして下さい。
人生に無駄なことなど何もありません。
いきなり高い目標を掲げないで今出来ることから始めたらどうですか。
アニメや映画・小説などのフィクションの世界ではなくリアルの世界を自分自身で
体験するのです。
貴方の住む地域にボランティアセンターはありませんか。
センターを訪問するのがその第一歩です。
お年寄りや幼児など貴方の支援が必要な人たちが沢山います。
一緒にいるだけで良いのです。だまってお年寄りの人たちの話に耳を傾けるだけです。
幼児とは一緒に遊んであげれば良いのです。
貴方ができることが沢山あります。
この体験の中に質問の一部にある「人を元気づけられる」ことを実現できるのです。
もっとも、一番元気づけられるのは相手ではなく貴方自身でしょう。
人のために自分が役立っていることが実感できます。
そう、何ごともやればできるのです。
勇気を持って行動して下さい。
この体験の先に貴方の本当にやりたいことが見つかるかも知れません。
学校教育の究極的な目的は将来の職業人の育成です。
キャリア教育を実践してこなかったことが現在の新卒の就職難を最大の要因です。
やっと今、日本政府がその重要性に気がつきました。
就職に成功するのは力のある人ではなく、準備した人です。
義務教育とは保護者が子どもに教育機会を与える義務のことです。
学校教育基本法を何時か読むと良いですね。勉強して下さい。
目標を決めるのは貴方自身です。
自分のことは自分で決める。そして責任は自分にあると自覚することが大事です。
就職活動は自分の意思と自己責任です。
そろそろ巣立ち「自立」する時期です。
まずは経済的なことは別として親離れすることから始めてはどうでしょうか。
親の立場で考えると少しさびしい気持ちになりますが、うれしくもある瞬間です。
明確な目標を決めても、その通りに行動し、実現できる可能性は低いのです。
その最大の理由が社会が地球規模で激変するからです。
変化のスピードに誰もついていけません。
生涯楽しく生き抜く秘訣があるとすればそれは人間力を磨くこと。
つまり生き抜く智恵を身につけることです。
臨機応変に物事に対処できる柔軟性を身につけること。
人生は長いのです。何時か夢を実現できると良いですね。
一旦クールダウンして冷静に自分を見つめなおして下さい。