HOME > もっと教えて!フォーラム > その他仕事・職業に役立つコト > 回答・コメントする(No.10975)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.10975)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
高収入でやりがいのある仕事
[Q] 高収入でやりがいのある仕事を探しています。目標は年収3000万を目指しています。
私が思うに、弁護士、医師、会社経営、外資系企業(金融)などが思いつきます。
まず弁護士です。
弁護士は非常に恨まれやすい仕事だと私は思います。やはり、犯罪や裁判などにかかわってくると、目をつけられやすいのだと思います。ですが、弁護士はお給料はそこそこいいですし、やりがいがあると思います。
医師は大学に通う時間が普通よりも長く、たくさんのことを勉強します。患者の命を預かっている仕事だし体にも大きな負担がかかります。医師はそれがあるからこそ、賃金が高いのだと思います。開業するなら手間とお金がかかりますし、とても大変です。ストレスに弱い私はやっていく自信はあまりありません。
会社経営は責任が重大です。しかし、儲かった時には多くのお金が入ってきます。会社がつぶれることだってありますし、起業するには大きなお金がかかります。どこかの本で見ましたが、9割の社長は貧乏らしいです。まあ本なので少しオーバーにかいているところもあるんだとは思いますが、それだけ失敗も多いということです。
外資系企業については殆ど無知なのであまり言えませんが、よい人材ではない、と判断されるとすぐにクビになるというのを聞いたことがあります。外資系企業でも英語力は必要ですし、金融系なら経済学などが必要になってきますので勉強することが沢山あります。
4つ出しましたが、どの仕事も大変です。楽な仕事なんてありません。ですが、自分に合った高収入でやりがいのある仕事を探しています。ほかにもこのような仕事があるか、良いアイデアがあるかなどご教授ください。

回答ありがとうございます。やはり仕事はやりがいで決めるものですよね。しっかりノウハウを身に着けて自分に合った仕事で、10年、20年後、「やってよかった!!」って思えるというのが大切ですね。

こんにちは、医師をしている片山と申します。
3000万、凄いですね!
どうして3000万なのでしょう?
とこばうぃーさんは男性ということですので、平成22年度の国税庁の「民間給与実態統計調査」男性の欄を参照しました。
給与所得者で年収2500万円を超える人の割合は0.3%(300人に1人以下)とあります。
会社(法人)経営者ももちろん給与所得者ですし、開業医でもそこそこ収入があると法人化することが多いですから、その場合は給与所得者になります。
ですから、一時所得や家賃収入、配当収入などを除いて、高額所得者もほとんどは給与所得と考えていいと思います。
同年のサラリーマン(給与所得者)の平均年収は412万円ということですが、ボリュームゾーン(最も割合の多い階層)は、男性で300万円台、女性で200万円台です。
医師の中でも、年収3000万以上なのは1割以下なのではないでしょうか?
女性も含めて単純に割合から考えれば、おおよそ「500人に1人の『何か』を持っている人」でなければそれだけの収入を得るのは困難だと思いますし、私の周りのいろいろな職業の方々を見ていても、そう思います。
>ストレスに弱い私はやっていく自信はあまりありません
500人のうちでトップになるのに、それではちょっと難しいですよね。
人生は収入だけではありません。
まずは「やりがい」から探されることをおすすめします。
やりがいのある仕事に心底打ち込んで自分を鍛え、他人のために尽くし、本当に一流の社会人になったとき、もしかしたら収入もそれに追いついてくるかもしれません。

回答ありがとうございます。将来、何の職業に就くか、これは非常に難しいことであります。ですので、ゆっくり時間を使って決めていきたいと思います。

いずれも知った業界なのでご参考になれば。
弁護士は食べていくのがやっとです。顧問企業月3万円で100件すべてが自分の収入にはなりません。
医者は見習いは10万くらいで薄給です。外科医ならば何年かがんばれば3000万くらいでしょうか。整形外科医も高給のようです。
会社経営は実績と人脈がないと無理です。
外資系企業で金融が、一番3000万円の実現が可能です。6000万円くらいなら余裕です。
外科医、整形外科医、外資系金融あたりを目指されるといいかと思います。