HOME > もっと教えて!フォーラム > 快適な住環境を作る「建築・インテリア」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.10995)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.10995)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
留学と仕事
[Q] わたしは将来、尊敬する「ル・コルビュジェ」の活躍していたフランスで建築士になりたいです。
そのために、フランスに留学して建築学を学びたいのですが、私の周りには留学経験のある人はおらず、どのようにすれば留学できるのかがまったくわかりません。
また、ネットで調べていたら「フランスで建築士になるのはたいへんだ」ということが書いてあったのですが、どのようにたいへんなのでしょうか?それではどうすればフランスで建築士になれるのでしょうか?
質問ぜめですいません(ーー;)このなかの一つでもいいんで、回答してくださると嬉しいです。
ちなみに、わたしはできれば高校から留学したいので、独学でちょっとフランス語の勉強をしています。
ありがとうございました!!
ちょうど夏休みなので、いろいろ調べて、将来について考えていきたいと思いました^^
詳しい回答、本当にありがとうございました。

こんにちは。専門ではありません+外国の建築について詳しいわけではありませんので、ごく簡単にコメントしておきます。よかったら参考にしてください。
1.確か、フランスに限らずヨーロッパの多くの国では、「建築家」と呼ばれる仕事に就く資格は、日本のような「建築士」資格ではなく、専門の大学を卒業すると自動的に得られたと記憶します。フランスでは「DPLG」または「DESA」という学位が相当します。ただし、そこら中の大学に建築学科がある日本とは異なり、フランスで建築を専門的に学べる大学は20+α程度です。
※日本で言う「建築士」とフランスでの「建築家」では、仕事の内容がかなり異なります。これはかなり専門的な話(私でも理解しがたい)なので、ここでは触れません。あしからず。
2.ただし、単にこれらの学位を取るだけでは建築関係の仕事をすることはできません。「建築家協会(OA)」と呼ばれる専門家集団の会員に登録される必要があるのですが、この加入がとんでもなく難しい。詳しくは知りませんので、あなた自身で調べてほしいのですが、定員があるとか、推薦をもらうまでが大変とか、いろんな話があるようです。
一方で、フランスはEU加盟国です。ということは、建築に関する資格がある程度EU共通になっている可能性があります。つまり、他のEU加盟国で建築資格を取得していれば、一定の条件を満たせばフランスでOA会員に認められるかもしれません。この辺りは、ぜひ専門の人に聞いてみてください。
3.なお、フランスの建築家の数は、日本の一級建築士の約1割だという話を聞いたことがあります。フランスの人口が日本の約半分ということを考慮しても、かなり少ないのは事実でしょう。
4.あなたが高校卒業してすぐにフランスに行く方がいいのか、日本の大学である程度建築を学んでフランスに行く方がいいのか、私にはよく分かりません(判断すべき情報がありません)。かなり専門的な話なので、進路指導の先生の協力を得て、どこか海外プロジェクト経験のある設計事務所などにお話をうかがう機会を作ってもらうことをお勧めします=そう簡単ではありませんので、根気強くやってみましょう。