HOME > もっと教えて!フォーラム > その他働くことについて何でも! > 回答・コメントする(No.11004)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11004)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 国際的な仕事につきたい

[Q] こんにちは(^-^*)/
私は今高校2年ですが、将来は国際交流などで世界と日本の輪を広げたりする仕事をしたいと思ってます!
そういったことを仕事にしている所はありますか?
また、そういったことをするにはどんな学科に進学したらよいでしょうか?

[A.2]

貴方の住む地域に国際交流協会はありませんか?
もしわからなければ地元のボランティアセンターに問合せして下さい。

貴方がやりたいことがここで実現出来ます。
百聞は一見にしかず。
自ら積極的に国際交流の現場を体験して下さい。

まずはボランティアとして活動に参加して下さい。
そこに集う皆さんとの交流を通じて進学コースなど、将来が見えてきます。

現実を知ることが大事です。
長い人生の一時期もしくは一生をかける仕事にするかどうか現場で判断して下さい。

人や仕事との出会いと縁、ここから貴方の人生が変わって行きます。

人生に無駄なことは何もありません。
何ごとにも明るく前向きに、そして笑顔で行動して下さい。


[A.1]

こんにちは!
私が思うに語学を使用する職業(通訳、翻訳など)は全て世界と日本の輪を広げる職業だと考えています。その中から自分に合った職業を選んでみてはいかがでしょうか?
国際NGO団体を検討してみてもいいのでは?
また学科については、オーソドックスなのは外国語学部に入学して、1年以上の長期留学で語学を磨くことです。
もう1つの方法は、他の学部に入学して夏休みなどの長期休暇を利用して外国に行くプログラムもありますよ。