HOME > もっと教えて!フォーラム > その他働くことについて何でも! > 回答・コメントする(No.11191)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11191)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 世界の人々のために役立ちたい!

[Q] こんにちは。
僕は文系の男子高校生です。


先日、学校で講演会がありました。
世界各地の紛争地域や難民の手助けをしている方の講演だったのですが、その講演に深く感銘を受け、自分も世界の人々のために役立ちたいと思うようになりました。


しかし、その手段が分からず、また、どのような職に就けばよいのか悩んでいます。
現地で仕事をするのか、間接的に援助をするのかもまだ固まっていません。


苦しんでいる人々の役に立てる職業とはどのようなものがあるのでしょうか?
とりあえずは言語が学べるような大学の学部に進むべきなのでしょうか?


どうかみなさんのご意見をお聞かせください。

[A.3]

ハロワのオヤジ さん、ご回答ありがとうございます。

講演をしてくださった方は多忙な方でお会いするのが難しいかもしれませんが、できるだけのことはやってみたいと思います。

人生の分岐点なので、今こそ行動しなければいけないのですね。

ありがとうございました!


[A.2]

推薦図書:「あなたの中のリーダーへ」「国をつくるという仕事」
英治出版 著者は元世界銀行副総裁の西水美恵子さんです。

組織の最高責任者として絶対に心得ておくべきことは何かと
最近世界各国でよく聞かれる。「Sensing the future」-未来を感知すること。
論理のみに頼らず五体六感で未来を感じることです、と答えている。
「あなたの中のリーダー」より抜粋。

ここにも君の感動があるかも知れません。
本は読み手の年齢や経験でその時々の感じ方が違うものです。
5年後10年後にまた読み直すとよりよく著者の気持ちがわかると思います。

世界で活躍する日本人は沢山います。
やりたいことがあればチャレンジして下さい。


[A.1]

とても簡単な質問です。

深く感銘を受けた講師にこの質問すれば良いのです。
必ず講師は君に道を教えてくれることでしょう。

物事はシンプルに考えましょう。行動あるのみ。
君にいま必要なのは行動する勇気です。
そこから君の運命は変わっていきます。

参考までに「アショカ・ジャパン」とネットでキーワード検索すれば、
君の知らない世界に出会えます。また感動するかも知れません。