HOME > もっと教えて!フォーラム > オシャレ・キレイのスペシャリスト「ファッション・美容」の仕事 > 回答・コメントする(No.11203)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11203)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 身近な人に頼んだほうが?

2012/10/31 08:20  リナさん[小学生・女]

[Q] 将来、アクセサリーデザイナーになりたいんですが、父の弟さんがアクセサリーデザイナーなので弟さんの下で学んだほうがいいんでしょうか?
その弟さんは有名大学を卒業しているし、パリや
ニューヨークに行ったりしてアクセを作っています。
でも、弟さんについて行けるかどうかも分からないし、
「早いうちに家を出ないでっ」と父と母に言われていて、どうすればいいかわかりません。
      回答お願いします。

2012/11/03 02:06  リナさん[小学生・女]
[A.2]

ご回答ありがとうございます。
そうですよね...
小学のころから、そんなこと考えなくてもいいですよね(^O^)
ありがとうございました。


[A.1]

小学生の今からそんなに悩んでも時間のムダです。
人生なるようにしかなりません。今は大いに遊び大いに学んでください。
時間は二度と戻りません。今この一瞬を楽しむことが大事です。

身近になりたい自分を体現している人がいると貴方がその職業に憧れるのは良く理解できます。ただし、デザイナーとして食べていけるまでになった努力や苦労など貴方には未だ考えが及ばないことでしょう。華やかな部分しか関心がないのかもしれません。何ごとも過程があり結果があるのです。

質問のポイントは二つ
ご両親の「早いうち」とは何時か
そして「弟さん」

早いうちとは、常識的には高校卒業ご、もしくは専門・大学卒業ご。
二十歳前後になったら一般的には本人が希望しない限り家を出て自立する時期です。
今このタイミングで話を蒸し返しても答えは出ないのでしばらく巣立ちする時期については冷却期間をとることを提案します。

問題の先送りではありません。
将来は常に不確定なので何が起こるか分からないからです。
そして小学生の時期に全てを決めることはないと私は考えます。

この問題の最大のキーマンは「弟さん」です。
この方の判断一つで貴方の運命が変わる可能性があります。

苦労を知る弟さんが考える選択肢は二つ

①将来性や採算、そしてビジネスとして成功する確率を考え反対する。

②夢を叶えさせるため、自分が預かりイロハを教えるか、それとも同業他社に修行に出すか。

後は弟さんが貴方に専門か大学か方向性を示すことになります。

もし本気なら貴方が準備すべきことは、沢山の作品を観ること、視野を世界に、感性を磨くこと、そのためには芸術・美術・音楽・自然に親しみ良書を読むこと。
謙虚に他者から学ぶこと。

無から有を生み出すクリエイティブ系の職業を目指す人に共通する事柄です。
世界共通語の英語の勉強は必須です。

出来ることから一歩踏み出して下さい。
アキラメズ・ドリョクを続ければ貴方はなりたい自分になれる可能性があります。