HOME > もっと教えて!フォーラム > 生命を扱う「医療・福祉」の仕事 > 回答・コメントする(No.11207)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11207)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 医者には、どのような能力が必要ですか?

[Q] 医者になりたいのですが、どのような能力が必要なんですか。
教えてください。

2012/11/15 10:20  D.A.Iさん[医師]
[A.2]

 あなたが普段の生活で出会うこと、感じること、回りの人と共有すること、その何もかもが重要です。

 みんなが喜んでくれること、周りの人のためになること、自分をよく知ることをまず探して下さい。


[A.1]

貴方が最初に医者に出会ったとき、どんなことを伝えたいですか、何をして欲しいですか?
それを考えると答えが見つかります。

医者に必要な能力の第一は患者の症状を聞き取る力、聞き出す力です。
言葉のキャッチボールの中から的確に症状を判断し、
正確に治療方法を患者に分かり易く伝えることが大事なのです。

コミュニケーション能力とは、
自分の気持ちを伝えるために話すこと、相手の気持ちを察するために聞くこと、
そして気持ちを残す書くことです。

この中で良好な人間関係を構築するために最も重要なのが「聞くこと・傾聴力」です。
小学生の貴方は自分のことでいっぱい一杯、相手のことを考えることには未だ到達していないかも
知れませんね。でも忘れないで欲しい、自分の気持ちを抑えて相手の話を聞くことの重要性を。