HOME > もっと教えて!フォーラム > 人と社会の幸せを考える「公務員」の仕事 > 回答・コメントする(No.11267)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11267)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
警察になるには
2012/12/02 00:22
リンさん[中学生・女]
[Q] 私は将来、警察になりたいです。
私が行くつもりの高校は、総合高校で6つ系列があります。
1、大阪文化系列(大阪の歴史などを学ぶ)
2、環境科学系列
3、国際観光系列(旅行義務や観光産業について学ぶ)
4、マーケティング・デザイン系列
5、情報、ネットワーク系列
6、会計ビジネス系列
私は6がいいなと思うのですが、
警察になるにはどの系列が1番いいのですか?
回答、よろしくお願いします。
2012/12/12 09:20 ハロワのおやじさん[ キャリアカウンセラー]
[A.1]

5番かな?
警察の仕事は多岐に渡ります。最初は現場の交番勤務でも将来は関心があれば、
IT犯罪や情報関連犯罪の防止や対策など活躍できる場所が広がると思います。
だから私は5番を推薦しました。
勿論、将来管理部門の庶務の仕事に就けば会計の知識や資格は大変役立ちますよ。
何でも良いからしっかり卒業し地元の警察官募集に応募すれば良いのです。
心身ともに健康ならきっと日本の治安維持と向上の役に立てますよ。
男性中心の仕事と思われがちですが女性が活躍できる場所は沢山あります。
がんばってください。