HOME > もっと教えて!フォーラム > 生命を扱う「医療・福祉」の仕事 > 回答・コメントする(No.11271)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11271)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 私は将来薬剤師か動物関係の仕事に就きたいと思っていますができるのでしょうか?

[Q] こんにちは。私は中学2年です。
私は将来薬剤師か動物関係の仕事(トリマーなど)につきたいと思ているのですが中学2年生の勉強があまりできていないのですがこんな私でもやりたい仕事ができるのでしょうか?特に薬剤師の仕事は難しいと聞くので教えてください!!

[A.2]

回答ありがとうございました。
これから少しずつ自分の将来に向かって勉強をやっていきたいと思います。何事もやっぱり踏み出す勇気が必要ですね。がんばってみます。


[A.1]

出来るかどうかは、やってみなければわかりません。
そんなムダなことを今考えるより、その仕事に就ける準備をすることが大事です。

希望の仕事に就けない限り、そんな、悩みなどありません。

楽な仕事などこの世の中にはありません。
そんなムダなことを考えるより、
誰とでも良好な人間関係を築けるよう今から準備することが大事です。

多くの若者が簡単に仕事を辞めます。理由は二つ。
① 理想と現実が違うこと。
② 職場の人間関係。

仕事に就けさえすれば、誰でも仕事は出来ます。
難しいと思い込んでいるだけです。
ゼロから始めるのですからそんなこと当り前です。
職場の皆で厳しく鍛えます。心してチャレンジして下さい。

人のうわさは信じない。自分の眼で確かめる。
現実・現場・現状・将来性などを見極める。

中学生の誰も上記のスキルは身についていません。
だから毎日一生懸命学校で勉強しているのです。

勉強にムダなことは何もないのです。

私たち回答者が一番困る質問が、
出来るでしょうか?
大丈夫でしょうか?

そんなこと私たちに分かるわけないでしょう!

貴方だけのたった一度の人生です。
今日という日は一瞬で過ぎ去るのです。

二度と戻らぬ青春の日々を大事にして下さい。
大いに遊び多いに学んで下さい。

その積み重ねがこれからの貴方の創るのです。

何ごともやればできます!

おじさんは怒っているわけではありません。
これだけは言っておきたいことを思い切り言っただけですよ。

がんばって下さい。