HOME > もっと教えて!フォーラム > 美味しい!を応援する「食べる・飲む」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.11275)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11275)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
海外で働く 輸入食品関係の仕事について
[Q] はじめまして
今、自分のこれからの進路について悩んでいます。
料理が大好きでその食材に興味があり、外国など世界にも興味があるので、
外国で輸入食品や、食、料理、に関係のある仕事につきたいと思っています。
こういった仕事はなんと呼ばれたりするのか?、
また、それにつくために必要な能力、資格、どういう大学に進めばよいのかわかりません。
またほかに海外と、食に関係のある仕事を教えてもらえたらうれしいです。

海外で活躍したい若者がいることは大変嬉しく思います。
「食」は日本の文化です。
健康食として日本の食材と日本料理は海外で大変な人気です。
だから君の眼のつけどころはOKです。
さて、どうしたら夢を実現できるか考えてみましょう。
まずは海外で働けるかどうかです。
答えはNO.
君が考えるほど海外で働くことは容易ではありません。
海外に住み働くには滞在国からビザが必要です。
世界各国は自国民の雇用を優先するため外国人の入国を簡単には許可しません。
単純労働者は全く必要がないのです。
但し専門知識や経験があり滞在国の企業がビザのスポンサーになる場合は必要書類が
揃えば在日大使館から許可がでる可能性はあります。
夢が具体的になったら渡航先の大使館のHPからビザ情報を入手すれば良いでしょう。
より実現性の高いのが日本企業に入社し海外勤務を希望することです。
そのための語学の準備については改めてその重要性を説明するまでもないでしょう。
具体的な業界は商社や海外展開している飲食関連企業(日本料理店、寿司、ラーメン店など)
などです。ラーメンが人気食だと知っていましたか?シンガポールを中心とする東南アジアや
NYやLAなどアメリカでも大人気です。激戦区は日本国内だけではありません。
ワーキングホリデー制度を利用し海外で学びながら飲食店で働く経験もつめます。
調べてみると良いでしょう。
職人さんを目指すのか、商社系なのかにより専門学校や大学と選択肢は分かれます。
日本産の酒、お米や果物そして肉なども人気があります。
この様な仕事に従事し、高級品を創り海外輸出も夢ではありません。
そう言えば、
今年のノーベル賞の晩餐会に神戸東灘の日本酒がふるまわれたことが報道されていました。
一度海外旅行してみませんか?行ってみたい国に。
観光だけでなく必ず世界どこにでもある日本料理店を訪ねるのも面白いですよ。
数十年前になりますが仕事関連の世界大会がフィンランドのヘルシンキで行われた際、
この街に日本料理店があったことにびっくりした思い出があります。
味のことはコメントできませんが(笑)
是非何時か夢を実現して下さい。