HOME > もっと教えて!フォーラム > 生命を扱う「医療・福祉」の仕事 > 回答・コメントする(No.11276)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11276)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
医療関係の仕事
[Q] 小学6年生の女子です。
私は将来医療に関係する職業につきたいと思ってます。
何がいいのか分かりません!!
教えてください
smilemiさんありがとうございます。とても遅れたすいません。
『言語聴覚師』は聞いたことはありましたが、仕事内容はまったく知りませんでした。
詳しく教えてくださってありがとうございます。

こんにちは。
お母さんに憧れて・・・というのは、とても素敵な理由ですね。私の仲間にもやはりご両親が医療関係という方が多くいて、志高く働いています。
さて、自己紹介が遅れてしまいましたが、私は言語聴覚士(げんごちょうかくし:通称ST)という仕事をしています。
この仕事は、なんらかの理由(病気や怪我、先天的な障がいなど)で周りの方とスムーズにコミュニケーションすることができなくなった方に対して、少しでもスムーズにコミュニケーションができるように、リハビリをする仕事です。
今までは当たり前に伝えられていた「ありがとう」や「ごめんね」を、当たり前に伝えることができなくなった悔しさや無念さが少しでも軽くなるように、お手伝いする仕事です。
なかなか治療がうまくいかず、苦しいこともありますが、患者様から教えてもらうことが沢山ある、素敵な仕事です。
(私はこの世の中で言語聴覚士の仕事が一番素敵なんじゃないかなぁと思っています)
もちろん、自分たちだけでは、患者様は決してよくなりません。
ドクターや、看護師さん、ST以外のリハビリ職(理学療法士や作業療法士)、医療ソーシャルワーカー、栄養士、検査技師さんなどなどなど、他のさまざまな職種の方と力を合わせながらリハビリを進めていきます。
医療チームの一員として、日々楽しく働いています。
いつか、いよいよ進路を決断しなければならなくなった時、是非STのことも思い出して下さい。
素敵な道を見つけられることを願っています。
ガントンさんコメントありがとうございます。
臨床検査技師という仕事について詳しく教えてくれてありがとうございます。
なぜ医療の道を選んだかというとお母さんが今看護師の仕事をしていてあこがれたのと、 少しでも人を助けたいと思ったからです。

こんにちは
わたしは臨床検査技師(りんしょうけんさぎし)という仕事をしています。病院で心電図や血圧などさまざまな検査を行う仕事です。レントゲンはまた違う職種で診療放射線技師と言います。その他に病院では理学療法士、薬剤師、管理栄養士…いずれも「その道のプロ」としての責任と誇りをもって多くの専門職種の方とが協力して仕事をしています。
どうして「医療の道」を選らんだのですか?決して楽な仕事ではありませんが、やりがいを感じることが出来る仕事だと思います。自分自身を好きになれる、ほめてあげれる瞬間がきっとあります。頑張って夢をかなえて下さい。