HOME > もっと教えて!フォーラム > 業界・職種選び > 回答・コメントする(No.11304)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11304)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 絵をかきたいのです。

2012/12/23 11:42  花蕾さん[中学生・女]

[Q] 私中1です。絵を描くことが好きです。
私は小学生の頃、漫画家になりたかったのですが、ストーリーが考えられません。
今は、イラストレーター・漫画家・アニメーションなどの仕事関係にはいりたいと…
関西には学校があるのでしょうか?
私の住んでいるところは奈良県ですので…
一番は漫画家に((
ストーリーが大事ですね。
やっぱり

[A.2]

質問を読んで2006年4月の質問を思い出しました。
漫画やアニメに関する質問です。
長文ですが今後の参考にして下さい。

http://minna.13hw.com/forum/viewthread/209

スーパーマンの様に何でも一人で出来れば良いのですが、
発想の転換をして分業で作品を創る事を考えてみてはどうですか?

それぞれの強みを活かすのです。
貴方が自信があるのは絵を描くこと。

世の中には必ずストーリーを創るのが得意な人が必ずいます。
その人に出会い二人の共同作業で作品を創れば良いのではないでしょうか。
何時かネットや交流サイトを通じて仲間を募れば良いでしょう。

参考事例として歌手になりたい人のことを想像してみて下さい。
この人は歌を歌うことが得意なのです。

何かの歌番組やコンクールをきっかけに作曲家と作詞家に出会えるかも知れません。

曲を作る人とその曲に詩をつける人は違うのです。
完成した作品をプロの歌手に歌わせるのです。

すべて分業です。

学校の授業に八割、二割は絵を描くことに専念すれば良いでしょう。
作品が出来上がったらせっせと出版社に送り評価を頂くと良いと思います。

奈良に住もうがチベットの山奥に住もうがインターネットにつながる環境さえあれば、
どこにいても仕事はできます。

夢の実現に向けてがんばって下さい。


[A.1]

今からいろいろマンガを描いていけば大丈夫です^^