HOME > もっと教えて!フォーラム > 自動車・電車・飛行機など「乗り物」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.11372)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11372)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 客室乗務員になるためには,どんな資格が必要ですか?

[Q] 私は、小4の女の子です。学校の宿題で将来の夢のことを調べることになったので、客室乗務員の人に、いろいろお話を聞きたいなと思って、質問をかきました。まず、客室乗務員になるためには、どんな資格が必要ですか?次は、客室乗務員をやっていて、大変なことはなんですか?ご回答待っています。

[A.1]

客室乗務員の方から回答が沢山あるように、
私がキックオフします。

応募する際に必要な資格はありません。
但し国際英語力テストのToeic資格を取得することを提案します。

客室乗務員に限らず国際的な仕事に就くためには一定水準以上の、
Toeicスコアが必要です。

乗客の視点で観ると客室乗務員の仕事は2Kです。
キツイとキケン。
結局、本人の自己満足以外の何物でもないのでしょう。
激戦を勝ち抜いた自信がやる気の源なのです。

確かにブライドは大事ですが機内で観る限り、
どんなわがままなお客さんでもyesを基本にサービスする、
単なるスタッフにしか過ぎません。

海外の様々な航空会社を利用した経験から言えば、
アジアと欧米では客室乗務員採用に大きな差があります。

簡潔に言えばアジアは若さと容姿、欧米はそれ以外の要素である
習熟と総合人間力。欧米系ではたくさんの男性客室乗務員を観ましたが、
サービス度は大変に満足出来る物でした。

彼らなら飛行中の機内で何が起こっても沈着冷静に対応出来そうな予感がしました。

でも欧米系は基本的にアバウトです。
あなたが海外旅行に慣れるまでは何事にも真面目に対応するアジア系航空会社を利用する方が良いでしょう。

なりたい仕事があるのなら、出来るだけ早くから飛行場に出かけて現場と現実を観ることが大事です。保護者に夢を語り叶える為の最大限の協力をお願いすると良いと思います。
がんばって下さい。