HOME > もっと教えて!フォーラム > 大学・大学院選び > 回答・コメントする(No.11452)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11452)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
通訳ガイド
[Q] こんにちわ!!私はいま中学3年生でトルコに住んでいます。
もちろんトルコで学校に通っています。
お母さんは日本人でお父さんがトルコ人です。
中学2年生の時家の都合でトルコに引っ越しました。
私は将来通訳者など日本とトルコの架け橋となる仕事がしたいと思っていますが通訳者になるのは難しいと聞いたもので、そして歴史が好きで(日本の学校にいた時も日本史がすきでしたし、トルコのオスマン帝国など結構興味があります(*゜∀゜*))通訳ガイドという仕事に興味をもってどこの大学に行けばいいのかと思って質問しました。
将来的には日本で暮らしたいと思っていますがトルコ人が日本に観光目的で行くことは少なく、日本人がトルコ(イスタンブールなど)に観光することの方が多いのでそうなるとトルコで暮らすことになりますが・・・
一応成績はいい方でこっちでいい高校に今年入学するつもりですが、そのあとどこの大学にいくのか迷っているのです。
選択肢は2つあって、
トルコの大学に入学し日本に1、2年間留学する又は帰国子女として論文を書いて日本の大学に入学する、です
そこで質問なんですが、この選択肢のどちらがいいでしょうか?
(この選択肢以外にも何かあったらお願いします 笑)
日本語とトルコ語を活かせるほかにも素敵な職業があったら教えてください。
観光ガイドになれるおすすめの大学教えてください(*゜∀゜*)
長くなりましたが、よろしくお願いします!
ちなみにトルコの学校でも英語の授業あります。

ネットで質問を直接入力すれば
トルコ人留学生のインタービューなど貴方が知りたい情報が得られますよ。
便利な時代になりましたね。
スカイプを使えば誰とでもつながります。
回答ありがとうございました。
わかりやすい説明ありがとうございました( ´ ▽ ` )
やっぱりトルコで働いたほうがメリットが多そうです・・・笑
参考にさせていただきます(*゜∀゜*)
大学のことなんですが、もしトルコの大学に行ったとします
アンカラ大学は東京外国語大学と留学みたいな、生徒の交換?...私もよくは知らないんですがそうゆうのがあるそうです。
そうゆう大学とかを知っていたら教えてもらえないでしょうか?

良いかどうかの二つに一つの質問には他人は答えられません。
貴方の人生です。決めるのは貴方自身です。
せっかく質問したのに門前払いでは貴方はがっかりするでしょう。
私が貴方の質問を読んでアドバイスできることがあるとすれば、
現在の状況から日本とトルコを考えた時にどちらの国が貴方にとって将来メリットがあるかです。
トルコと日本が過去の歴史的な出来事を背景に友好国であることは多くの大人は知っています。
でも大変残念な事実なのですが一般論として日本人は閉鎖的な民族です。(私見です)
トルコから来日した人たちに限らず、表面的には笑顔でも内面では外国人を受け入れません。
これから日本の人口が減少することは以前から予想されていることなのですが、その代替策として外国人労働者を受け入れる話は進んでいません。
もちろん対策としては女性が働きやすい環境づくりや一旦定年退職した高齢者の再雇用で当面はしのげるでしょう。でも労働人口の減少には歯止めはかかりません。
私は貴方にトルコで学ぶことを提案します。
良く考えてもらいたいのは貴方の強みは何かということです。
日本とトルコの二つの国を知る人。特に有利なのが日本語と日本に住んだ経験があることです。
これからトルコの歴史や文化、風土を学び日本に限らず世界に向けて情報発信して下さい。
その為のツールは沢山あります。
一般論ですが海外での日本人の最大の強みは日本人であることです。
両国のメリットを融合し過去だけでなく新しいトルコを日本人に紹介して下さい。
一生懸命に勉強しチャンスがあれば在日トルコ大使館かトルコ進出の日系企業への就職を目指して下さい。ここに貴方の力を最大に生かせるチャンスがあると思います。
将来が楽しみですね。