HOME > もっと教えて!フォーラム > 美味しい!を応援する「食べる・飲む」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.11468)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11468)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 製菓の仕事は留学するべき? 進学するべき?

2013/03/10 13:26  yui.sさん[高校生・女]

[Q] 製菓系のお仕事したいと思ってます。
両親はどちらでもいいと言ってくれてますが、どちらがいいのかわかりません。

就職も視野に入れてます。

2013/03/13 11:42  yui.sさん[高校生・女]
[A.2]

コメントあとうございます。

確かに職種が決まっているだけで、何も考えていませんでした・・・
ですので、専門学校などの資料を請求することにしました。
1歩ではありますが、具体的に考えを深めていこうと考えています。


留学に関しても同じように考えています。
しかし、"誰にでも与えられるチャンスではないから"こそ掴めるように留学を希望としていきます。

                              ありがとうございました


[A.1]

困りましたね。質問を読むと何でも良いと感じます。
進学、留学、そして就職。

貴方自身のことなのに貴方のことを何も知らない、
他人の意見など聞いて本当に役立つと思いますか?

次回の質問はより具体的な仕事や方向性について問い合わせて下さい。
その方が回答者の皆さんも貴方により建設的で前向きなアドバイスができると思います。

製菓であろうとなかろうと、もし貴方が本気なら、留学することをお勧めします。
理由はとても簡単です。誰にでも与えられるチャンスではないからです。

但し、相当の苦労は覚悟して下さい。
誰も貴方のことを知らない異国の地です。自力で生き抜くしか方法はありません。
コトバと生活習慣の違いなどの高い壁を乗り越えるのです。
慎重に留学先を選定し準備することが大事です。

今から道を決める必要など何もありません。
世の中って上手く出来ていますよ。
なるようにしかならないのです。

ただぼーっとして幸運が来るのを待つか、
積極的に出会いを求めて行動するのかは貴方の自由です。

待つのことからは、何の学びはありません。ただし他力本願ですから楽です。

行動には失敗など試練が絶えません。きつくてつらいです。プライドなどを持っていると、
行動に制約がありじゃまものです。失敗の連続だと誰でもイヤになります。
でも、ここからが大事なのですが、現実から逃げないことが重要です。
そしてそのつらい経験を次に活かすのです。

貴方はどちらの道が人間の成長のために役立つと思いますか?