HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.11525)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11525)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
歌手になるために。
[Q] こんにちは。
私は今高校二年生です。
突然なのですが、わたしは将来歌手になりたいと思っています。
歌手といっても歌って踊れるグループ(アイドルではなく)を作りたいな。と少し生意気な夢ではありますが、どうしても叶えたいのです。
しかし、人前に出るのも苦手だしましてや歌やダンスの才能が自分にあるのか疑問です。
そんな私が歌手になることはできるのでしょうか。
やはり、日々の努力なのでしょうか?
努力といっても、高校生のわたしには一体なにができますか?
高校生の間にできることがあれば教えていただきたいです。
現実を嘗めてるように感じますが、どうしても歌手になりたいのです。諦めたくないです。
そのためならどんな努力も惜しみません。
ちなみに、わたしは家に一人の時はよく歌を歌ったりしています。
それくらいしかできないのでしょうか?
私の住んでる地域はすごく田舎で
ダンススクールもないし、ヴォイストレーニングの教室もありません。
歌手になるために今からできることがあれば教えてください。
それと、何個も質問おこがましいですが人の評価、回りの目が気になってしまいどうしても人前に出るのが苦手です。
なにか克服法はありますか?
どうか助けてください。

率直に言って現状ではかなり難しいと思います。
やりたい事と出来る事は違います。
そして仕事はやってみなければできるかどうかわかりません。
最大の問題はやらせてもらえる機会が少ないことです。
職種によりますがほとんどが買い手市場、つまり企業側に採用権があるのです。
歌手と言えば全国レベルでみれば希望者が沢山いることでしょう。
そして彼らは3から5歳の時に親の意向を受けて歌手になるためのトレーニングを開始しているのです。その点では年齢と経験だけを推測すればあなたはハンディを抱えています。
歌手になれるかどうかを決めるのはあなたでも私たちでもありません。
プロの作曲家や作詞家、音楽プロダクションの人たちです。
あなたができることが今あるとすれば、あなたが歌ったデモテープを日本のトッププロダクションに送り評価して頂くことです。才能の一部でも認められれば良いのですが、プロからの厳しい評価を受ければ、もしかしたら、あなたは歌手の道をあきらめられるかも知れません。だからこそ複数のプロに評価して頂くことが大事です。日本を代表する作曲家の先生がたに直接送るのも一つの方法です。
素人の私が考える程度のことですから、すでに賢い歌手志望の若者は同様のことを行っていると思います。つまり先生がたのデスクの上にはそんなテープが山積みになっている可能性があると思います。
最大のハンディは人前にでるのが苦手なこと。これは自ら克服するしかありません。
あなただけでなく恥の文化で育つ日本人の最大の弱点です。
一般的には、時間が解決してくれます。つまり成長と共に目の前の課題を克服する気力と体力がついてくるからです。仕事に就ければそんなことで悩んでいる暇はありません。目の前の仕事に追われ弱点のことをいちいち考えている暇はありません。
同時に生きる知恵がついてきます。わかりやすく説明すると様々の人間関係の中を泳いでいくかが回りの人たちの行動を通じて分かってくるからです。
失敗を繰り返す人たちを常に見ていると自分は同じ失敗をしないことが大事だと気づくのです。
これを大人は、人のふり見て我がふり直せ、と言います。
あなたにとって目標になる人たちや人生の師そして心友に出会えるのです。
これを叶えてくれるのが就職。仕事です。
結論としてはあなたの今の悩み、他人からの評価や周りの目、結果としての人前に出るのが苦手を克服する妙薬はありません。これから生きていく中で一歩一歩みずから克服していって下さい。
まずは、ここからでしょう。その先に歌手の道が開けるかも知れません。
世の中に絶対などありません。質問の記載した内容の中には今身につけていなくても今後のトレーニングによって克服できるテーマが沢山あります。
田舎に住んでいること、だから必要な施設がないとあなたが言うことはタダのできない理由、エクスキューズです。言い訳などいりません。大成した歌手の皆さんは様々なハンディを克服してプロとして現在も活躍しているのです。
万が一歌手の道を断念せざるとなった場合でも作曲家や作詞家の道、あるいは歌手の皆さんのマネージャ―など音楽の世界で生きる道は必ずあります。
その最大のヒントはあなたのモチベーション、やる気次第です。
なりたかったらなる!
諦めない。歌手に定年はないのだから。
人は気持ちの持ち様でいかようにも変われます。このテーマで回答してみました。
少しはあなたの助けになったでしょうか?
次回もし質問する際にはできれば、助けてー、とは言わないでほしいと希望します。
正直、驚きました。
そうそう、本気で自分を変えたかったら、保護者の下を離れ誰もあなたのことを知らない場所に転居することも一つの方法です。誰もあなたのことを知らないのですから、人の眼を気にしたり、
恥ずかしいなどと言ってる暇はありません。
これが隣どうしでも一切他人のことを気にしない東京に狭い人間関係の中で暮らす地方の人たちが流入する一つの理由だと思います。
本気で歌手になるのなら東京でがんばるしかありません。
但し、その可能性があるのなら。
以上です。