HOME > もっと教えて!フォーラム > 人に教える・育てる「教育」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.11542)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11542)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 子どもと関われる仕事

[Q] 元々自分が子どもが好きということ、幼稚園でとても楽しかった思い出があることから
私も楽しく遊べる空間(場)をつくったり、子どもと関われる仕事に就きたいと思っています。

ただ思いつくものは
幼稚園教論や保育士、ベビーシッター位です。

他にどんな職業があるのか教えてください。

[A.2]

子どもと関われる仕事がたくさんありますよ。例えば小学校教師、赤ちゃんの服を販売する店の従業員、子供のおもちゃを販売する店の従業員、子供のための音楽を作曲する人、公園と動物園での作業する人。。。一番好きな仕事を選んでください。


[A.1]

おもちゃ、子ども服、ベビーキッヅ用品、動物園、食料や食事、ディズニーランド、絵本、作家、そしてミルク、ベビーカーなど子ども関連用品を製造するメーカー、またスポーツや芸術、音楽など指導者の仕事もあります。

視点を高く上げ上空から下界を見下ろせば子ども関連の仕事は沢山みつかります。

まだ貴方の年齢ならアルバムや保護者に聞けば誕生から子ども時代を思い出すことは、
簡単だと思います。

その当時に何をしたのかどこに行ったのかを思い出すと仕事は見つかります。
子どもの意思は別にしてお母さんが子どもたちと一緒に行った場所を思い出して下さい。

時代は常に変化しています。
子どもたちに、こんなことが出来れば良いな?と想像をめぐらし、誰もそのサービスを提供していないのなら、起業するのも一つの道です。

子どもは世界の宝です。
子どもたちの成長に役立つ仕事を責任感を持って全うして下さい。

意思さえあれば道は必ずあります。