HOME > もっと教えて!フォーラム > 選手からサポートまで「スポーツ」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.11561)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11561)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
スポーツの素晴らしさを言葉で伝えたい
[Q] わたしは、スポーツをすることが好きです。それから、雑誌の編集者や、新聞記者、作家などにも興味があります。
だから、スポーツに関わることができて、なおかつ言葉を使う、サイコーの仕事を知っている方はいますか?ちなみに、スポーツライターについてよく知らないので教えてください!

貴方にとってサイコ―でも、それが読者の心をつかむ事とは違います。
書き手を目指すなら読者を感動させなければタダの自己満足に終わります。
それでは仕事としてのお金は頂けません。
スポーツ関連の作家を目指すのならある一つのスポーツのプロでなければなりません。
何でもこなせるライターはいません。
もしいてもそれは書き手としての才能が生まれ持ってあるだけです。
現場の実態を知らない人に読者を感動させることは出来ません。
スポーツと言っても千差万別。
個人競技と団体競技では求められる選手像は全く違うのです。
夢を持つのは自由です。
やりたい事と出来ることは違います。
仕事はやってみないとできるかどうかわかりません。
だからこそ若者にとって一番大事なことは、やりたいことをできる様に就職活動の準備を早くスタートさせることです。その為の入り口としてハローワークなどの公的機関で無料の職業適性検査を受けることが有効です。
客観的な数値にもとずく今現在の適性を知ることは大変に役立つ事と考えます。
貴方の質問を読むとやりたいことがテンコ盛りです。
気持ちはわかりますが高校生ならそろそろ絞りこむ時期でしょう。
ところで貴方は今までどんなスポーツをやってきましたか?
出来ればやってきたスポーツの延長線上で関連の仕事に就けばその経験が活かせます。
具体的に貴方の将来を展望すると質問に記載したすべてをカバーするのが、一般新聞やスポーツ新聞の記者を目指すことが一番の近道でしょう。面接の際には必ず体験したスポーツの事を聞かれます。スポーツの楽しさ、醍醐味などプレイヤーとしての立場そして観客としての立場、また、コーチと選手の立場などの両面からの客観的な意見を述べると”デキルそしてツカエル”と面接官に感じさせられると思います。
その後スポーツ作家として独立するかどうかは貴方次第です。まずはその入り口として給料をもらいながら仕事を教えてもらえるマスコミなどの世界に第一歩を踏み出すことが有効だと思います。
夢を見ることは自由ですが、それを実現させねば意味はありません。
繰り返しますが年齢から推測してそろそろ現実に目覚める時期でしょう。
ジェネラリストを目指すのかスぺシャリストを目指すのかで貴方の運命は大きく変わります。
回答者として優しい言葉をかけることは大変簡単なことです。
それを希望している質問者は沢山いる事でしょう。
すべてはケースバイケース。
具体的に方向性が決まっている高校生の貴方にはあえて辛口の回答をしました。
がんばって夢を現実して下さい。
そう、やればできるのです。
あとは出会いと縁です。
運命は行動で好転させることが出来ます。