HOME > もっと教えて!フォーラム > 地球の奇跡を体感「大きな自然」を相手にする仕事 > 回答・コメントする(No.11595)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11595)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
自然が好きです。 仕事 中学生
2013/05/26 14:24
kopyanさん[中学生・男]
[Q] 中学二年生です。
僕は昔から自然が好きで、将来このどちらかの仕事に就きたいと
考えています。
①高収入の長い休暇が取れる仕事に就いて
時々自然と触れ合いに行く。
②自然と常に接する仕事に就く。
どちらかというと②になりたいと自分では思っているのですが、
どちらのほうがいいと思いますか。
どちらも、具体的にどのような仕事があるか教えてください。
2013/05/30 13:10 kopyanさん[中学生・男]
[A.2]
ご回答ありがとうございます。
確かに、いま読み返すと、都合の良いことばかり書いてあるかもしれないですね。
しばらく、もっと自分の将来に対して積極的、具体的に考えていこうと思います。
2013/05/27 05:21 ハロワのおやじさん[ キャリアカウンセラー]
[A.1]

一番は全く期待できないの二番を選ぶことが現実的です。
”自然”は広すぎます。
海、山、その他、君の長所を含め夢をみるきっかけや出会いなどを記載し、
具体的に質問すると回答者さんから注目を集めるかも知れません。
それにしても一番を良く読むと君に都合が良いことしか書いていませんね。
面接で君のほんねを話したら絶対に採用されることはありません。
本気で仕事をやる気があるのだろうかと面接官に驚かれることでしょう。
中学生だからこその夢です。時間は戻らないから今は大いに遊び学んで下さい。
と書いて最後に思い出した一番の答えが、大学教授や環境庁の職員さん。