HOME > もっと教えて!フォーラム > 自動車・電車・飛行機など「乗り物」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.11597)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11597)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
CAになりたいのですが、どうしたらなれるのでしょうか?
[Q] 私は今中学生で、将来CAの仕事に就きたいと考えています。
理由は飛行機が大好きで、修学旅行の時に英語でしゃべるCAさんや、笑顔でとても丁寧な対応をしてくださったCAさんにあこがれたからです。CAにどうしたらなれるのか、今からどういうことをしておくべきか教えてください。
ご回答をいただいてありがとうございます。
今から具体的に何をすればいいのか、どんなことをしないといけないのか、とても勉強になりました。
今は、今からできることをしっかりとして、生半可な気持ちでCAを目指さないようにします。
この度は本当に丁寧にご回答いただいてありがとうございました。
一生懸命夢に向かって頑張ります!

今から準備することリスト。
CAに必ずなるのだと自分に約束すること
本気モードになること
あなたの周り全員に自分の気持ちを伝えること
そして自分を追い込むこと(有言実行)
体力を鍛えること
礼儀作法を中心に洗練された人間になる様マナーを身につけること
TOEIC試験を受け英語力の証明にすること
英語の前に日本語力です。書くことを優先し話し方読み方を身につけること
話す人より、良く他者の話すことを聞く人(聞ける人)になる様、心がけること
おしゃべりは何の得にもなりません。
ここが真に理解できればコミュニケーションの達人になれます
笑顔の訓練をすること。うれしい時も悲しい時でも常に笑顔を心がけること
周りの人に自分がどう見えるか印象を聞く事。
どんなに中身が優秀でも他者(お客様)の判断基準は第一印象です。
どんなに創っても、話し方と立ち振る舞いで、育ちがわかります。
勉強は出来て当たり前です。
真のライバルは自分自身だと自覚すること
他者と自分を比較しないこと
命がけの仕事だとわかった上でそれでもなおチャレンジしたいのか良く考えること
基本、上記全てをクリアーしないと夢は叶いません。
あとはあなたが持つ運次第です。
本当に本気なら、今から準備すると確率は高くなります。