HOME > もっと教えて!フォーラム > 仕事分野に迷ったらココ!「その他」の仕事 > 回答・コメントする(No.11637)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11637)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 人をハッピーにできる仕事⁑

2013/06/24 10:03  うみさん[高校生・女]

[Q] 高校3年です。
進路に迷っています。
私わディズニーが大好きです!
なので、ディズニーにいる時みたいに
人をハッピーにできる仕事がしたいと考えています。
ミュージカルにでている人や
パレードにでている人たちにも
憧れがあります。
他にわどのような仕事があるでしょうか?
自分の知識だけでわちっぽけなので、
たくさんの方の意見を聞いて、
決めたいと思いました!
長々と申し訳ありません。
返答お願い致します。

2013/06/25 08:48  うみさん[高校生・女]
[A.2]

なるほどなと思いました!
とてもいい事を学びました。
なんだかとても前向きに進んでいけそうです⁑
自分自身ハッピーになる事が大切ですね♪*
一歩一歩がんばります!
回答ありがとうございました!


[A.1]

周りをハッピーにするためには、まず、’あなた自身がハッピーなのが大事です。
何時も笑顔で誰とでも接することが出来る様に今からコミュニケーション力を中心に、
勉強して下さい。

多くの人たちから理想的と言われるかも知れませんが、仕事は自分から探しに行かなくても、
仕事があなたを求めてくることがあります。

つまりあなたの行動を常に他者が観察していることを良く理解して下さい。
あなたといるとなんだかハッピー、と相手が感じるように、良き”聞き役”として行動して下さい。そんな世間の評判が皆に伝わり、こんな仕事があるけどチャレンジしてみませんか、と声がかかるかも知れません。

人生って予定や計画通りに進まないことに面白さがあるのです。

毎日を大事にすることから始めましょう。何事も一歩いつぽです。
Be Happy!

あなたの質問と同じように漠然とした答えにしました。