HOME > もっと教えて!フォーラム > 大学・大学院選び > 回答・コメントする(No.11648)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11648)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
漫画やアニメに関係する仕事は何があるのかとそれに就くために何を学んだらいいのか。
[Q] 漫画やアニメに関係する仕事に就きたいと思っています。
しかし「関係する仕事」には何があるのか知りません。
どんなお仕事がありますか?教えてください。
また、もしよかったらその職種に就くためには何を大学で学べばいいのかも教えてくれませんか。私は文系です。
回答ありがとうございます。
丁寧に書いていただいて、とてもわかりやすかったし、参考になりました。
はんがんさん
なりたい自分を考えて今何ができるか探してみたいと思います。
また、大変貴重なヒントをいただきました。
雑誌や録画したアニメのクレジットなどをじっくり見てみて、知識を広げていこうと思います。
本当にありがとうございました。
どらやきさん
自分の考えにはなかった、新たな視点からアドバイスを頂けて大変参考になりました。
すべてを一旦リセットし、自分のやりたいことを明確にして、それにあった仕事を見つけてみようと思います。本当ににありがとうございました。
今回の質問では「自分が何をしたいのか」が明確にされていませんでした。
難しい変な質問をしてしまってすみませんでした。
まずは、具体的に何をやりたいのか探してみようと思います。
それを見つけられた時に、仕事の名前がわからなかったり、皆さんの意見を聞きたい時には、
また質問するかもしれません。その時は宜しくお願いします。
本当にありがとうございました。

仕事はいろいろあります。
漫画家やアニメーター・声優・編集者など
一目でわかる仕事だけでなく
どんな場所にも仕事を作るスキマはあります。
例えば本屋さん。
アニメや漫画に強い店員さんがいる店は
ワンピースなど売れ筋ばかりでなく
「これを仕入れるとはわかってるなあ」という
一般には知られてなくてもオタク人気が非常に高い本を入荷させることで
お店の売り上げアップに貢献しています。
公務員として市役所に勤める事になっても
知識フル活用で地元出身の漫画家をガッチリ洗い出したりして
市の広報を漫画で出している例もあります。
普通の会社員でも
仕事でイラストや漫画を描くこともあります。
こういう時、絵が描けますと外部に発注する手間がはぶけて
重宝がられます。
ですがもし、本当は具体的になりたいものがあるのに
「どうせムリだから」という理由で
「漫画やアニメに関する仕事なら何でもいい」
と考えたのだとしたら
まずは一度素直にその道を目指してみて下さい。
一つの道について詳しく勉強していくうちに
上記のような微妙な関連職も自然と知る事になるものです。

こんにちは、あなたはマンガやアニメに対してどのように関わっていきたいと考えていますか? 例えばマンガなら、絵を描きたい(漫画家になりたい)、雑誌やコミックを作ってみたい、キャラクターの商品を作りたい/売りたい、もしくは漫画家が使う道具を作りたい…。
あなたはある程度自分の将来について具体的に考え始める時期だと思います。繰り返しになりますが、ただ漠然と「マンガやアニメの仕事がいいなぁ」ではなく、少なくともそこでどんなことができたらいいか、ぐらいには考えを巡らしてみてください。
ところで、あなたはコミック雑誌の奥付とかテレビアニメのスタッフクレジットなどを見たことがありますか? 特に最近のテレビアニメは、たいへん細かい所までスタッフの仕事が表示されるようになっています(それだけ仕事が複雑になりました)。もしあなたがこれらの仕事に就きたいと思うなら、今すぐに、手元にある雑誌やたぶん1枚は持っている(はずの)アニメのBD/DVDの該当する部分を片っ端から見て、どんな人々がそれらを作るのに携わっているかを調べてみてください。幾つかの仕事は、このサイトでも紹介されているはずです。
ここで大切なのは、あなたがこれを読んだ瞬間にすぐにやること。「今日は疲れたから明日にしよう」という人は、この業界で働くのはちょっと難しいかもしれません。この世界にいると時間の貴重さを思い知らされる、というのが知り合いの広告代理店さんのお言葉です。
とにかく、仕事は超タフでお給料は激安ですが、仕事に憧れる人だけは山ほどいる業界です。好きでないとやっていけませんが、好きだけでもやっていけません。あなた自身の特性も見ながら、どんな仕事を目指すのか考えてみてください。次の進路で何を学ぶかは、それが決まってからの話です。