HOME > もっと教えて!フォーラム > 選手からサポートまで「スポーツ」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.11674)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11674)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
プロ野球に関わる仕事
2013/08/02 10:39
ともさん[高校生・女]
[Q] 私は高校では野球部のマネージャーをしていて
野球がだいすきです。
それで将来は野球に関わる仕事が
できたらと思っているのですが、
私は理系看護というクラスにいるので
このままいけば国立大学の看護科に
進む予定です。
そこからでもプロ野球に関わる仕事は
あるのでしょうか?
受験間近にして最近とても悩んでいます。
回答よろしくお願いします(^-^)
2013/08/04 18:31 ハロワのおやじさん[ キャリアカウンセラー]
[A.1]

ネットで「プロ野球球団採用情報」を検索すれば情報は得られます。
あとは貴方が就職活動を始める時点での球団からの求人次第です。
こればかりは運と縁。人生はこの二つで変化して行くのです。
学業の傍ら球場に足を運び、観客の視点ではなく将来の自分の職場として、
球団を支える人たちの活動を良く観て下さい。
どんな学部に進もうと学ぶことに無駄はありません。
必ず将来の仕事に役立つと考え一生懸命勉強して下さい。
華やかに見える選手や監督さんだけが球団を支えているわけではありません。
裏方の皆さんのチーム力が球団の成績をも左右するのです。
仕事の奥は深いのです。
一歩一歩前進して下さい。
慣れたら何時かアクセルを踏むことを忘れないで下さい。
売り時、旬は一瞬です。
貴方の今の売りは若さと可能性です。