HOME > もっと教えて!フォーラム > 自分の感性を追求「ゲーム・アート・デザイン」の仕事 > 回答・コメントする(No.11725)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11725)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 絵の才能が無くても、ディズニー本社で働けますか?

2013/08/28 10:19  あいあいさん[中学生・女]

[Q] こんにちは。
中学2年生の女子です。

将来の夢について、どこで質問すればいいのか悩んでいる時にこのサイトを見つけ、質問させて頂くことにしました。

本気で夢を持ったことのない私は去年、nhkで放送された「ウォルトディズニーの軌跡をたどる」という番組を見てから、夢を持ちました。

それは、アメリカのウォルトディズニー本社で働くことです。

しかし困ったことにタイトルの通り、私に絵の才能は全くありません。(学校で描いた絵も、自分でも怖くなるくらい下手くそです…汗)

そこで質問なのですが、ディズニー本社では、絵を描けない人でもなれる可能性のあるアニメーション映画に関わる仕事はないでしょうか。

ちなみに私は、CGなど、「最新」に興味があります。(=新しいもの好きです 笑)

質問が多くて申し訳ないのですが、また、それはどうすればなれますか。

2013/08/29 13:15  あいあいさん[中学生・女]
[A.2]

大変詳しくご回答頂き、有難うございました。
確かに私は色んな「現実」を知らずに…知る努力もせずに、夢ばかり見ていました。
仕事につくということは、凄いことなんですね。増してアメリカのディズニーなんて、本当に夢のまた夢。
実際に今ディズニーで活躍していらっしゃるロングみゆきさんのブログを一から読んだ時、次々にやってくる大きな壁、それを乗り越える為のみゆきさんの努力、心の底からディズニーのアニメーターになりたいと思っていたみゆきさんの友達が、才能がないと言われ去って行ったこと…どこかで甘く見ていたんですね。
今思えば、そんな自分が恥ずかしくて仕方がありません。
今気づけて良かった。心の底からそう思います。
厳しい言葉を下さった ハロワのおやじ さん、本当に本当に有難うございました。

私は頂いたコメントを読んだ時、なぜか分かりませんが突然涙が止まらなくなりました。
自分が諦めたくないという気持ちを再確認する為の涙だったのかもしれません。

厳しい現実を知りましたが、それでも今は質問を投稿する前より、「夢を叶えたい」という思いが強くなりました。
口ばっかりで 努力 と言うのではなく、行動に移して本格的に取り掛かります。

チャンスを自らの手で勝ち取れる人間になります。

ハロワのおやじ さんが私の為に費やしてくださった時間が「無駄だった」とならないようにひたすら努力します。

早速、今から英単語を覚えてきます!

有難うございました。


[A.1]

実現するには大変難しい質問です。


「そんなの絶対無理」と言い切れないのは、
長い人生の中にどんなチャンスが巡ってくるか誰にも分らないからです。

ディズニーに限らずアメリカで就職するには大きな壁が立ちはだかっています。
それは労働ビザ(労働許可証)の取得が大変困難だからです。
世界各国どこでも同じなのですが自国民の雇用を最優先するアメリカは米国人の雇用機会を奪う外国人の入国には厳しい制限があるのです。公表していませんが世界各国からの入国人数に制限があるとアメリカ人移民弁護士から聞きました。
現実に24年待たなければ入国できない国の人もいます。

日本に外国人労働者が少ないことは知っていますか。
日本政府も同じこと。少子国の日本はこれから労働者不足に直面します。
それでも外国人の受け入れには政府のみならず国民全体に拒否感があるのです。
もし日本がその門を世界に解放したら「豊かな国」日本へ世界中から労働者が殺到します。
これでは日本政府は国をコントロール出来なくなる可能性が高まります。
政府や地方の首長はそれを危惧しているのです。

これが現実です。
夢を見る事は誰でも自由です。
やりたい事と出来る事は違います。
自分がやりたくてもやらせてもらえる時代でないことはあなたは良く知っていると思います。
今年も新卒者全員が希望の職業に就職出来たわけではありません。

日本のこの現実をみたらアメリカで働くことは今は夢のまた夢、見果てぬ夢に終わる確率が高いと思いませんか。アメリカの採用方針は即戦力です。企業では何も教えません。
大学で死に物狂いで勉強し企業での一年間のインターン修行を経て認められれば採用される、
超競争社会です。大学卒業証明書に真の価値があり卒業出来れば未来が拓ける道が確立されている国アメリカです。頑張ればそれが認められる社会です。
そして国籍、人種や性別、年齢、宗教に関わらずアメリカの成長に役立つ外国人は受け入れます。


回答するのがつらいのですが厳しいお話しをしました。
誰かが正直にはっきりとあなたにアメリカ社会の現実を伝えるのが私の役目だと考えました。
早く現実に目覚め高い上空に夢を見つけるのではなく足元をみて欲しいと思います。
足元を見つめたらそれはもう夢ではありません。
夢は夢なのです。

厳しい言葉の羅列でしたが、それでもあきらめきれない、あなたへのアドバイスです。
人生何が起こるか分かりません。だから面白く楽しいのです。
何事もやってできないことはありません。必ず道はあるのです。
本人が一生懸命勉学に励むことがその大前提です。
さてこれからどうするかアドバイスします。
独学で英語の勉強をすること。最新のIT(情報通信技術)を利用すれば可能です。
インターネットやSNS(スカイプ)を英語力の向上に役立てて下さい。

目的を持ってアメリカ留学することも一つの方法です。
本気で学びそれを職業に活かす可能性はアメリカにもあります。
それが何時かはあなたの努力次第です。

アメリカは日本の様な新卒一括採用ではありません。
真のタレントになればディズニー本社があなたのビザのサポートをしてくれる
チャンスに巡り合えるかも知れません。その為にまずは日本で成功して下さい。
年齢は何も関係ありません。待ちではなくチャンスをみずからの手で勝ち取って下さい。

何事も本気でやれば出来るのです。