HOME > もっと教えて!フォーラム > 美味しい!を応援する「食べる・飲む」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.1182)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.1182)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
フードコーディネーターについて
2006/11/27 14:57
ekkoさん[大学生・専門学校生・女]
[Q] 本などでなんとなく分かってきました。
しかしお給料などしっかりした内容がいまいちつかめません。
きっとピンからキリまであるのだと思いますが・・・
仕事内容から経験を経てのアドバイスなどなんでも教えてください!!!
2011/11/15 16:49 歯磨き職人さん[フードコーディネーター]
[A.3]

フードコーディネートの会社経営をしています。
正社員の給与は170,000円〜 有給社保あり
経験不問
4大卒業
新卒のみ
チャレンジ期間3ヶ月、アルバイト3ヶ月、業務委託6ヶ月を超えれば正社員です。
終身雇用を目指しているので人格資質は1年かけてじっくり見ますよ。
食費は朝昼晩の賄いがあるのでかからないですね。
頑張っていれば住宅補助をつけていますよ。
2006/12/17 16:15 ekkoさん[大学生・専門学校生・女]
[A.2]
コメントありがとうごいます!
わたしも雑誌などで見ていて面白そうだなって。
とあるかたの本を読むとやはり昼も夜もなく大変そうです。
やりがいはありそうですね!
2006/12/14 11:40 タニーさんさん[大学生・専門学校生・女]
[A.1]
私も興味あります。
大学は全く料理に関係ないのですが、小さい頃から料理の本を見て基本はある程度わかっているつもり。
最近はTVや雑誌などで、フードコーディネータが活躍していて、私もなりたいと思っています。