HOME > もっと教えて!フォーラム > 大学・大学院選び > 回答・コメントする(No.11838)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11838)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
海外の有名なバスケットチームで働くには?
[Q] 私の将来の夢は海外の有名なバスケットチームかサッカーチームの近くで働くことです。英語と人と話すことを生かしたいと思っています。そのためには、どこの大学に行って何を学べばいいんでしょうか?ちなみに文系なので医療のほうは無理です。

文系だから、医療は無理といってる理由が分かりません。
ただ、やる気がないだけでしょうか?
文系だろうと、今から勉強して、理系の大学に入って医療を学ぶことだってできます。
できないと思ってる理由はなんですか?
ただ、やる気がないだけですか?
あと、夢というものは99%失敗するものです。
成功した人が輝かしくみられる裏では、100人の失敗者がいます。
その失敗者から学ぶこともなく、イチローやマー君のような一部の人ばかりみて、
「夢は願えば絶対叶う」などという、嘘八百に惑わされて高い留学費用をかけるとしたら、それはただのバカですよ。
夢だというなら、その夢を叶えるストーリーを書いてみてください。それも、事実をもとにしたものです。
「頑張ります」「死ぬ気でやります」
そういって、失敗してきた人は何億人といるのです。
まだ、このサイトにアクセスして、話をしようとしていることは努力として認めます。
貴方は99%失敗します。
1%のわずかな確率を努力という才能で補って、想定したストーリーに殉じるつもりで頑張ってください。

質問が漠然としています。本気なら仕事とのことをより具体的に書いて下さい。
質問のキーワードは、海外、スポーツ、英語、人と話す、大学、文系そして医療はアウト。
これらから導かれる回答は、
絞り込んだスポーツの最も盛んな国への留学です。
バスケならアメリカ。サッカーは様々です。
イギリスのプレミアリーグ、ドイツのブンデスリーグ、イタリア、スペインなどヨーロッパサッカーを目指すか南米。
となると英語だとイギリスかアメリカの選択肢になります。
このどちらかに留学し勉強の傍ら試合会場に頻繁に通いフアンクラブに所属し人的ネットワークを構築すること。留学先の専攻は英語とスポーツ関連学部。
4年後の卒業の後でインターンとしてクラブで1年間働くそして実力を認められチームから労働ビザのスポンサーになってもらう。これで晴れて就労できる。ここまで5年間。英語がネイティブレベルでなければ更に最短で1年追加です。
日本の大学からの場合あなたはプレヤーとしてどちらかのスポーツの日本代表クラスの実力が必要です。日本代表として現地の試合に臨みチームのスカウトの眼にとまることが一番の近道です。
すでに日本語通訳は各チームにいます。ネットワーク社会ですから一般募集はないと思います。
あたなはそこまでの覚悟とやる気はありますか?
あなたと同じ夢を持つ若者は世界中にいます。そんなライバルたちに勝ち抜くガッツはありますか。なければオヤメナサイ。苦労が報われません。時間とお金の無駄になります。
留学費用は高額です。
現在海外に在住しているので良くわかるのですが海外で働くことは夢のまた夢。
人と違う「何か」を持たない限り無理です。
どの国も自国民の雇用を優先します。
労働機会を奪う外国人に対いする眼は大変厳しいものがあります。
本当に本気ならより具体的に質問して下さい。
ロスのNBA(ナショナル バスケットボール アソシエーション)のチームはLAレーカーズとLA クリッパーズです。