HOME > もっと教えて!フォーラム > 業界・職種選び > 回答・コメントする(No.11849)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11849)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
7年後の東京オリンピックにたずさわるには?
[Q] 私は今、高校2年生でそろそろ進路を決める時期です。
そこで大学に行く目的をはっきりさせるために将来の夢を持とうと思うのです。
ざっくりとは国際的な仕事がよくて、さらに言うなら、東京オリンピックときにせっかくのチャンスなのでいろいろな外国の方々と交流できるような仕事につきたいと思ってます。
そのためにはどのような企業に入社し、どのような資格を持っていれば良いかなどを教えてください!

こんにちは。
オリンピックだけでなく、何か大きな国家的プロジェクト/世界的行事をきっかけに自分の将来を考えてみるのはいい事だと思います。この機会にいろいろ考えてください。
このとき、あなたに一つだけ意識していただきたい事があります。社会で働くようになったあなたに取って、今度の東京オリンピックは「(とても大きくて重要だけど)通過点の一つだ」ということです。東京オリンピックだけをやってあなたのお仕事は終わり、という事にはたぶんなりません…というか、そうするのが社会人としてのあなたの務めです。
今は最初だから、「東京オリンピックに参加したい」という視点でOKです。そこからもう少し歩みを進めて「こんな仕事なら東京オリンピックにも携わるチャンスがある」という視点も持ってもらえると、いい事が多いと思います。
あなたは「人との交流を図りたい」と希望があるようですが、例えば、オリンピックを開催するにあたって、どんな人が登場するでしょうか? 選手・審判団、運営スタッフはもちろん、観客(観光客)、さまざまなスポンサーや販売業者(オリンピックは今や巨大ビジネスです=お金集めも大事な仕事)、権利関係者、報道機関…考え出すときりがないのですが、今のあなたが思いつくだけの登場人物を紙に書き出してください。そんな人々とどのように交わっていくか考えていくと、少しはあなたの頭の中を整理できると思います。
少々下世話な話ですが、私が今回のオリンピックでもっとも注目しているのが、期間中のお手洗いをどうするかという課題です(ある意味、これも人がらみ)。東京のトイレは世界でも指折りの美しさですが、特に公共トイレは現状でも不足しているのも事実です。さて、どうやって解決するのかな? 機会があればちょっと考えてみてください(実はかなりの難問です=単純に数を増やす、というわけにはいかない)。こういうテーマ一つとってみても、オリンピックのような巨大行事には、実に様々な仕事が絡んでくる事が分かっていただける、と思います。

7年後と言えば貴方は既に社会人として現場でバリバリ仕事をしている時期ですね。
目標が明確なら今から準備を始めねばなりません。
企業選択と英語力向上(資格)についてアドバイスします。
企業選択の基準。
まず東京オリンピックに関わる全ての企業(業界、官公庁)をリストアップすること。
官と民を分けること。
ここで貴方はどの道を選ぶか決める。
高校二年生の貴方にはヒントしかあげません。でもこれが自分で出来なければ、多分、
夢は叶わないでしょう。自ら考え主体的に行動できる人以外は国際的な仕事には不向きです。
でもキーワードだけプレゼントします。
東京都庁、所轄官庁、日本オリンピック委員会、マスコミなど報道関係、広告代理店、オリンピック種目関連競技団体、航空会社、通訳などガイド、交通機関(JR、私鉄、新幹線、地下鉄など)日本を代表する観光地、観光業。飲食業、各国大使館、重複しますが国際空港での入国管理官、国内国際空港および港、警察、公安、オリンピックが近づくとマダマダ仕事は見つかるでしょう。例えばお台場にカジノが解禁されればその関連業務。
「業界地図」をネット検索すると日本を代表する企業名が分かります。
英語力向上のアドバイスについてはこの回答に対する貴方のレスポンスを見て判断します。
例えば貴方には官と民どちらが向いていると思いますか?
東京オリンピック招致決定後のビスネスチャンスのすそ野は広いのです。
これからオリンピックの成功に向け日本全体が走り始めます。
それに関わりたいとの貴方の気持ち応えたいと思います。
もう一つ貴方が考えるのは、自ら先頭(前面)に立ち選手や来日外国人に対応したいのか、それとも後方で業務を支える仕事に就きたいのか貴方の長所を考えとりあえず絞り込んで下さい。
まずはここからです。それが決まれば応募先選定のステップに進めます。