HOME > もっと教えて!フォーラム > その他働くことについて何でも! > 回答・コメントする(No.11868)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11868)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 私はまだ自分がつきたい職業が決まってないんですけど、何かいい職業はありますか?

[Q] 私は中学3年なんですけど、今やりたいことがないんです。
高校生なってやりたい職業が見つかるといいんですけど、見つからなかったら嫌だなと思ったりします。
なので今のうちからなにかやりたい職業があればそれに向かって進む事が出来るんですけどないので困ってるんです。
なのでなにかオススメみたいな職業はありますか?

2014/01/21 07:52  タンタンさん[理容師]
[A.2]

はじめまして、シェルストーンの西條といいます。

そうですよね。
何かやりたい事が決まらないのは本当に不安だと思います。
でも大丈夫です。
根拠があるわけではないのですが、高校になってその後もやることが決まらなくても必ず人に役に立てる仕事があなたにはあると思います。

もし、その時になって未だ何をやっていいのかわからなかったとしても、何もやる事が無いという事は絶対にありません。
今は中学3年生のやるべきことをやって、少し時間が経ってからまた、考えたらよいと思います。

急いでいるのなら別ですが、自分が何をしたいかを考えるより、自分はどんな事に役に立てるかと言うことを日々思っていれば、きっといい仕事にめぐり合えると思いますよ。

焦らずに中学生活の最後をしっかりと歩んでください。
人生は素晴らしいものです。


[A.1]

それはありません。

その理由は、今お勧めの職業があなたが就職活動をする時期になって存続している保証はどこにもないからです。企業も同じです。もはや仕事は日本一国で考える時代は終わりました。IT技術の進展がそれを可能にしたのです。事務職と言われる職業がありますがいずれ消滅します。
ほとんどの部門がコンピューターで処理できます。日本式のビジネス慣行もあなたが仕事に就く時にはかなり変化していると思います。少なくとも女性社員がお茶を出すなど一部のオーナー企業以外はなくなると思います。

だからこれから職業を考える場合は今この瞬間の人気職種に眼を奪われることなく、
何度も転職を繰り返さなくて済む様に仕事を選んで下さい。

誰でも簡単に就ける仕事は賃金も安く転職を繰り返しワーキングプアを呼ばれる人たちの仲間入りになる可能性があります。でもそれを承知で自由を謳歌している人たちもいます。

簡単に就けない仕事には学歴や資格、経験と言う壁がありますが、頑張れば仕事に就ける保証があればやりがいがあります。応募の対象になりやすいのが公務員です。これは勉強次第です。

どうしてもとりあえず今決めたいのなら、
公務員以外は衣食住と情報をキーワードにして、好きでやってみたいことを選んで下さい。
この職業を提案したのは人が生きていくために必ず必要な仕事だからです。

極端に言えばそれ以外は無くても困りません。
一例として311を思い出すと良く分かると思います。

「業界地図」とネット検索すればコンパクトにまとまった職業と代表的な企業名が公開されています。参考になると思います。

日本の将来は大変に流動的です。だからこそ今目の前のことに集中し勉強するしかありません。
学ぶことはただ一つどんなことが起きても臨機応変に対応できるための柔軟性です。

そのために本を沢山読んで知らない世界と出会って下さい。

あなたがなりたいと思ってもなれるわけではありません。決めるのは企業です。
これが本当に分かればあなたは何時か就職できます。
今就活している学生の大半がこの真実に気づいていないと思います。

「不安はすべて無知から来る」のです。

学ぶことは沢山あります。それを楽しんで下さい。