HOME > もっと教えて!フォーラム > その他仕事・職業に役立つコト > 回答・コメントする(No.11880)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11880)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
女子だけどプロ野球のトレーニングコーチになりたいです!なれますか?
2014/02/02 05:52
アヴリルだいすきさん[中学生・女]
[Q] 野球が大好きなんです!!
どうしてもプロ野球に関わる仕事がしたいんです!
それと選手と関わる仕事がしたいんです!
女性でもなれますか?
もう一つ質問です。
トレーニングコーチになるためには大学の学部はどこに入るべきですか?
医学部でしょうか?理学療法系ですか?
2014/02/02 07:49 ハロワのおやじさん[ キャリアカウンセラー]
[A.1]

プロ野球球団採用情報をネットでチェックして下さい。
答えはここにあります。
過去の質問を添付します。参考にして下さい。
http://minna.13hw.com/forum/viewthread/11835
トレーニングコーチについてはネットを検索すると情報が得られます。
日米球団でトレーナー経験のある方のコメントなどが役立つと思います。
どんな事にも道は必ずあるのです。
それにしても野球大好きな女子中学生が多いことは、
日本プロ野球機構関係者を始め選手の皆さんの励みになることでしょう。
高校野球投手が連戦連投で肩をこわし投手として短命に終わることは知られています。
この点ではアメリカに学ぶことが沢山あります。
選手の皆さんにとって大きな支援者となるトレーナーの存在は欠かせません。
縁の下の力持ちとして、一日でも長くプロ野球選手として活躍できる様にサポートしてあげて下さい。
なれるかどうかは「出会いと縁」そして「時の運」です。
大事なことは「持続する意思」です。