HOME > もっと教えて!フォーラム > 大学・大学院選び > 回答・コメントする(No.12039)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.12039)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 英語と美術、エンターテイメント要素を盛り込んだ職はありますか?また、東京・千葉でディズニーワールドの提携大学もお分かりでしたら教えてください

[Q] 13歳をとっくにすぎて高校3年の者ですが、進路で路頭に迷っていた時にこのページを見つけ、思わず投稿してしまいました。

タイトルの通りですが、私は大学で英語を学びたいと思っています。しかし、それをそのまま職にしたいかというとそうではありません。あくまで英語は仕事のツールにしたいと思っています。

何で働きたいかを考えた時、美術やエンターテイメントが離れなくなりました。美術なら映画製作などに携わりたい。エンターテイメントなら、自分でショーを企画したりダンスパフォーマンスを行いたい。

しかし、その根本にあるものが「ディズニー」なのです。いくら美術だエンターテイメントだとはいえ、やはりディズニーに携わるという夢が諦めきれません。

大学で英語、美術、あわよくばエンターテイメントを学べる場所はないでしょうか。

また、東京、千葉付近でディズニーワールドインターンシップを持つ大学などご存知の方がいましたら教えていただきたいです。

(明治大学国際日本学部は拝見しましたが、正直偏差値がきつい所があったので…)

[A.1]

こんにちは。論点を思い切り単純にしてコメントします。こぼれ落ちる部分もありますが、そこはあしからず。

1.あなたがディズニーに関わりたいという夢を叶えたいとして、どんな仕事をすることで関係したいのでしょうか? アニメーションの作画をしたい、アイスショウの企画や運営をしたい、ディズニーチャンネルの版権ビジネスをしたい、ディズニー系列の巨大な老人ホームでお年寄りのケアをしたい…全部、ディズニーという巨大な集団の一部です。
さらに言を足すと、こうしたことの全ては、必ずしもディズニー社に就職しなくても携わることは可能です。あなたは、ディズニー社に勤めることが夢なのか、エンタテインメントの世界に身を置くことが夢なのか、どちらなのでしょう。

2.あなたが、自分の人生に必要だと考えている、英語・美術・エンタテインメントの3分野の中で「もっとも学ぶ機会が多い」分野はどれでしょうか? その分野はわざわざ大学で学ばなくても、なんとかやっていけるかもしれない。
言い方を変えると、あなたがもっとも身に付けるのが難しいな、と思う分野を学ぶことが、あなたのような夢を追いかける時は大切だと思います。ただし、その分リスクは高いですから、よく覚悟を持つこと。

3.エンタテインメントかどうかは問わず、何かを演じることと、その「場」を企画することとは、一般には似て非なるものです。たいていの人は、どちらか一方の側を自分の仕事とします。自主公演の小劇団ぐらいならどちらもできる(というか、どちらもやらないといけない)のですが、それではお仕事としては成り立ちません。
あなたは舞台の上で演じたいのか、舞台を立ち上げたいのか、どちらかを選ぶ必要があるでしょう。

4.これらをまとめると、もう少し自分の将来の姿を具体的に想像してほしい、ということになるのかな? 学校の進路指導の先生のお話も参考にしながら、自分の夢に近づける進路を探してほしいと思います。