HOME > もっと教えて!フォーラム > 選手からサポートまで「スポーツ」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.12152)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.12152)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
女性ができる野球選手や野球に関わる仕事を教えてください!
[Q] 閲覧ありがとうございます。
私は、ホークスのファンで、柳田選手の大ファンです!
野球が好きなので、将来は、野球に関わる仕事に就きたいと思っています!
できれば、選手一人一人をサポートする感じの仕事がいいです。
そういった仕事で女性ができる仕事を教えてください!
野球はできないけど、野球に関することとかその他いろいろ必死に勉強しようと思っています!夢が叶うのなら、がんばれますし!私は、一生、野球に携わりたいと思っています!
ウグイス嬢やアナウンサー以外でお願いします!

こんなに詳しく、ありがとうございます!すごく参考になりました!
夢が少しはっきり見えてきたような気がします。
本気でやれば何でもできるという言葉に力づけられました。
本気で頑張ろうと思います!

弁護士
入団から引退までプロ野球選手はマスコミやファンの関心の対象になります。
人気の上昇と共に野球関係者以外との交友関係がひろがります。人気と稼いだ金に群がる人たちが選手の回りに集まります。野球一筋の野球以外何も知らないプロ野球選手のリスクは高いのです。
顧問弁護士が必要です。
コンサルタント
現役時代に活躍した選手誰も体力と集中力の低下と共に球団から期待された活躍ができず引退の日を迎えます。選手皆が知るこの現実に備え現役中から副業や引退後のキャリアを考えることになります。キャリアカウンセラーと重複する仕事になりますが何でも相談できるコンサルタントが必要です。
マスコミ
新聞社や報道関係の仕事の中でプロ野球専門記者を目指すのも一つの方法です。
究極のプロ野球選手一人だけサポートする方法
結婚
その理由を記載すると様々な批判と笑いの種になるので説明は省きます。
希望の仕事に就けるのはその為の準備と努力を継続した一握りの人だけです。
どの仕事も球団専属の人たちがいます。だから個人で選手一人一人にアプローチするより、
プロ野球球団に就職し現場で現実を知ることが近道です。
本気なら本気になって夢を実現して下さい。
本気なら何でも出来ます。

先日同様の質問がありました。
参考にして下さい。
http://minna.13hw.com/forum/viewthread/12150
一つ仕事を追加します。
それはプロ野球選手が獲得するお金の管理のことです。
具体的にはファイナンシャルプランナーです。
もしくは資産一億円以上の富裕層が対象の金融スペシャリストを目指すことを提案します。
その為に社会人の第一歩は銀行か証券会社、あるいは女性が活躍できる可能性の高い外資系投資銀行に勤めると良いと思います。金融ノウハウを身につけて将来独立するのです。そしてプロ野球選手専門のマネーアドバイザーを目指すのも一つの道だと思います。顧客満足度が高ければ選手同士のネットワークの中で着実に選手からの相談が増えて来ます。
夢は高く大きなところからスタートしてください。
どんな事も本気でやれば出来ます。