HOME > もっと教えて!フォーラム > 業界・職種選び > 回答・コメントする(No.12198)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.12198)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
夢をつくる仕事
[Q] 将来、夢をつくる仕事がしたいと考えています。
私はファンタジー小説やジブリなどの、現実にはないかもしれないけれど、楽しくて心が惹かれる世界が大好きです。
また、このような現実離れしたものだけでなく、スポーツ選手になりたい・アイドルになりたいなどの、自分だけの夢はとても素敵なものだと思います。
つらいことだけではなく、世の中にはたくさんのたのしい夢があるということを子供たちに伝えたいと思っています。
わかりやすいものだとディズニーのキャストが思い浮かびました。
しかし私は大きな声で堂々と話したりすることが苦手で、遊園地で働きたいとも思えません。
だけど、子供や人の笑顔を見るのは大好きです。
自分がしたことで人に喜んでもらえることが本当に嬉しいです。
13歳のハローワークも読んだけれど、あまりピンとくる職業はありませんでした。
こんな私に向いている職業や、人に夢を与えることに繋がる職業があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

その前にあなた自身が夢をかなえてみませんか?
人は自らの経験以上のものは語れないのです。
それ以外はただの空想と想像の世界です。
子どもたちの心をつかむことはできません。
どんなことでも良いのです。
例えばあなたが記述したディズニーのキャスト。
今あなたに苦手な事があるとしても環境と仕事があなたを変えて行きます。
あなたは与えられた仕事に専念する道しかないのです。
だって仕事の報酬を与えられるのです。責任を果たさなければなりません。
どんなこともやればできます。
できないのはやらないからです。
あなたが自らの夢をかなえる過程が大事です。
山あり谷ありの人生の苦難(そのほとんどが人間関係)を乗り越えて行くのです。
その経験が子どもたちの役に立つのです。
その歩みを記録し子どもたちの夢をかなえる手助けをしてください。
自ら夢を創造するか夢を創造する人たちの支援をするか道は様々です。
これから漫画やアニメ、映画や絵本など沢山の作品と出合って下さい。
そして作者が皆に何を伝えたいのか良く考えてください。
どんなジャンルでも良いですから何時かあなたのロールモデルと出会い作者の人生を参考にするのも一つの方法です。生まれ持った独創的な才能があれば別ですがどんな事も最初は成功者のまねから始めるのが一般的な生き方です。
環境が人をつくり変えて行きます。
あなたの夢を叶える方法の一つが夢創造の現場に入ることです。
その現場がどこかはあなた自身で見つけて下さい。
もしやりたい仕事が既成の職業群の中で見つからなかったら、
あなた自身でその仕事を創造するのも道です。
よく遊びよく学んで下さい。
想像と創造これがあなたの歩む道のキーワードです。
たった一度の人生です。好きなことやりたいことを仕事にしてください。

こんにちは。
イベントを作る、マネージメントをするというのはどうでしょうか。
プレイヤーではなくマネジメントをする方に興味があるのかな?と思いました。
地域活性化のイベントのボランティアとかで関わってみるのもいい気がします。