HOME > もっと教えて!フォーラム > アルバイト・インターン > 回答・コメントする(No.12205)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.12205)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
高校生でも可能な小さな子供と関われる仕事(バイト.ボランティア)を探しています!
[Q] こんにちは。私は今年の春から高校2年になる者です。
小さな頃から、赤ちゃんや小さな子供と触れ合ったり遊んだりするのがとにかく大好きです!!
私自身入院が多いためか、5歳の頃から小児科医を目指して中学受験等をして来ました。
しかし最近、様々な機会を通して子供と関わる仕事をしている方と話すきっかけが増え、保育士やフリースクールスタッフ、ベビーシッターや助産師などこの社会には、まだまだ私の知らない「子供と関わる仕事」があることを実感しました。(この年で気がつくなんて恥ずかしい話ですが…)
大学受験間近にして夢に迷い始めてしまったので、様々な角度から子供と関わり、今自分が一番何をしたいのか考えてみようと思いました。お金を頂くことが目的ではないのでボランティアでも、全然構いません!少しでもいいので子供と関われる現場を体験出来たら、と思っています!以下のことがもし、参考になるなら…
1 運動好き 2 絵が好き 3 10歳下の妹がいるので、生まれた時から色んなお世話をしてきました。 4 東京都住み 長文を最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

子どもは国の将来をになう宝です。
あなたの夢を叶えて欲しいと思います。
本当に本気なら自ら具体的に行動することを提案します。
住まいの近くに民営の保育施設はありませんか?
もしあれば直接施設を訪問しアルバイトやパートで働く機会がないか問い合わせると良いでしょう。
もう一つの方法はネットで保育士アルバイト、パート求人情報と検索すると都内で求人があることが分かります。この情報の中で当面目指す方向が見つかるかも知れません。
その為にもあなたがどの年齢層を対象にしているのかある程度明確にする必要があります。
例えば三歳までの乳幼児か小学校入学前児童なのか。
ボランティアとして子どもたちと関わりたいとのあなたの気持ちは尊重しますが、
賃金が発生するアルバイトやパート勤務をお勧めします。
その理由は仕事に対する責任と義務が生じるからです。
雇用形態は採用事業所の都合ですが保育費用を負担する保護者からの視点で考えれば、
当然の事としてプロフェッショナルな保育環境を求めます。
あなたの現在の状況を考えると学業とアルバイトの両立は大変難しいと考えられます。
どんなことも中途半端ではいけません。
希望としては保育士になるための王道を歩むことを提案します。
二度と戻らない高校生生活で大いに遊び学んで欲しいと思います。
その後保育士資格の取得できる大学進学や保育士養成専門学校で保育の基本をしっかり学ぶことが大事です。確かに現場での体験は貴重ですが子どもの誕生から成長までの発達段階を専門的に学ぶことこそが子どもを良く理解できる大前提です。そこであなたが初めて知る乳幼児が持つ潜在能力に驚くことになります。愛情を持って接し乳幼児たちと良好な人間関係を築くことが大事です。乳幼児はあなたの態度を観察し学んでいます。その為にはまずあなた自身の人間力を高めねばなりません。今あなたの目の前の課題に集中することが一歩一歩あなたの人間力高めるのです。学びに無駄なことは何もありません。
勿論あなたが自分の時間管理をマスターし、どうしても質問通り意志を貫きたければ、冒頭の提案を参考して下さい。
なりたければその道のりは様々ですが国家資格の保育士免許を取得して下さい。