HOME > もっと教えて!フォーラム > その他働くことについて何でも! > 回答・コメントする(No.12283)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.12283)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
将来就きたい仕事が多すぎて決まらない
[Q] こんにちは 都立中高一貫に通っている中学生です
私は、してみたい事が沢山あります。
今挑戦している事は、バンドを組んでボーカル兼ギターを弾く事や小説を書くこと、料理を作ること、人体デッサンなどです。
好きな教科は実技全般と国語です。
でも、最近は化学にも興味があります。
したい事が多分野すぎて、どこの大学に進学するかが決まりません ...。
夢に向かってまっすぐすすめれば、もっと成績も向上するし、楽しく高校生活を送れると思うのです。
今興味のあることは、
漫画家 イラストレーター 洋服のデザイナー アナウンサー ゲームのプログラマー
などです。
第二の夢は、趣味で楽しんでもいいのかな、と思っています。
自分は、学級委員長を務めており、割と積極的に責任を持って仕事をします。
明るいとも思います。
キツイことは承知の上で、やるなら今からそのみちを駆け上がりたいです‼︎
夢は、どうやって一つに絞るのでしょうか。
人生の先輩方に御指南頂きたいと思います。
長文・駄文ではございますがよろしくお願いします。

こんにちは。やりたいことがたくさんあって困っちゃう、という悩みはとても幸せなことなので、深刻にならない程度に(笑)悩んでみるのは、あなたの将来にきっと役に立ちます。とは言いつつ、何もお答えしないのも問題なので、こんな考え方もあるんだよ、というヒントを記します。よかったら参考にしてください。
1.「夢に向かってまっすぐすすめれば、もっと成績も向上する」というのは、必ずしも正しくないでしょう。
世の中には、文字通り子どもの頃から寄り道が許されない仕事がいくつかあります。外部から宮内庁雅楽部や梨園に入る(分からなかったら調べてみてください)などが一例です。どちらかと言えば、古くからの伝統に基づくお仕事が多いようです。また、クラシック音楽のピアノとヴァイリンも幼い頃からの英才教育が必要でしょう。
でも、それ以外の大半の仕事は、大学(or専門学校その他)からきちんと学べばたいていなんとかなります。いったん社会に出てから再チャレンジした方がいい仕事だってあります。特に中学生の間は、専門的なことだけを学ぶよりも、社会の幅広いことがらに少しずつでも触れておく方が、あなたの「考える力」をずっと育ててくれます。
世の中、何事も一直線でないとダメと考える人は多いですし、学校でもそう教わる機会が多いと思います。だけど、あなたが大人になって多くの人と関わりを持つとき、より多くのことを感じることができるのは、どちらかと言えば人生寄り道している人の方が多いはずです。
2.あなたはどちらかといえば、いわゆる「才能系」のお仕事に興味があるのかな? それはおおいにけっこう。
ただ、この系統のお仕事は努力だけではどうしようもない部分があることは、理解しておきましょう。自分の好きなことを仕事にできればとてもハッピーですが、一方でもしも上手くいかない時には、どこにも逃げ場がありません。その覚悟を持てる人だけが、このお仕事で成功できる切符を持つことができます(成功するかどうかは、また別の話です)。何か具体的になりたいことが見つかれば、よかったらもう一度ここで質問してみてもいいと思います。
3.たぶん、今のあなたは他の友達よりも勉強その他よくがんばっているんだと思います。とてもすばらしい。それが特定の将来に結びついていないことに、あなたはちょっぴり不安なのかもしれません。
だけど、中学生のあなたにとってそれはごく自然なことです。ぜひ安心してほしい。今あなたががんばっていることは、あなたがもう少し社会の仕組みが分かるようになり、その中に自分が将来立ちたい場所が見えるようになった時に、必ず役立ちます。今はまだ特定の夢ではなく、幅広い選択肢のために毎日を過ごしてください。
こうした質問にお答えする時いつも同じことを申し上げるのですが、毎日できるだけ楽しく過ごしましょう。お友達とワイワイ騒いだりたまにはケンカしたり、ちょっと気になる男の子で盛り上がったり…そんな経験をたくさんして、ステキな学校生活をエンジョイしてください。まぁ、勉強もやりましょうね。