HOME > もっと教えて!フォーラム > 自分の感性を追求「ゲーム・アート・デザイン」の仕事 > 回答・コメントする(No.12414)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.12414)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 イラスト関係のお仕事について基本的なことを教えてください

[Q] 高校3年生です。現在学校に通えず、やりたいこともはっきりとは決まっていない状態です。

最近イラスト関係のお仕事に興味を持っています。
ですが、美術部に入っていたというわけでもなく、何の経験も、イラストの世界に関する知識もありません。
軽い気持ちでできる仕事ではないことはわかっています。
その上で3つ質問させてください。

①まず今の自分の力を知りたいので、誰でも参加できる力試しの場を教えてください。それに参加するための準備などもあれば教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに、描きたい分野はマンガちっく?な簡単なキャラクターなどです。

②それから、私のこの描きたい分野は、イラストの世界ではどのような呼ばれ方をするのでしょうか?

③また、自分の描きたい分野だけでは働けないと聞きますが、具体的にどこまでカバーするべきなのでしょうか?

まったく美術関連について無知なので、わかりにくい文章や生意気なことも書いてあるかもしれませんが、それも含めて教えて頂けると嬉しいです。
お願いします。

[A.1]

こんにちは。
やりたいこと決めるのはとても難しいことですよね。
興味があるでいいとおもいますよ。

私の知っているを少し紹介させていただきますね。
参考になれば幸いです。

イラスト関係のお仕事について

イラストのお仕事も色々ありますよ。
1)力試しについて、
イラストや絵に関する公募がたくさんあります。それに出品してみてはいかがでしょうか?
「公募ガイド」を見れは、ご自身の得意ジャンルのコンペなどを探しやすく、力試しできるのではないでしょうか?

2)の質問ですが、イラストの作品を見ていないので、分からないのですが
アニメ、ゲームキャラクターのイラストでしょうか?すみません。
ゲーム関連のイラストのお仕事は、現在スマホゲームなどで、需要があるようです。
しかし、ガラケーがなくなっていったように、スマホも将来的にどのようになるかわかりませんので、
継続的に仕事があるとは言えないと思います。

3)自分の描きたい絵が商品として販売できれば、問題なく仕事にできると思います。
イラストを職業にしているイラストレーターさんは、
お客様(依頼者)の希望するイラストを描き、それを納品してお金をもらっています。
ですので、カバーするという感じで説明が難しいですね。

イラストがビジネスでどのような役割をしているのか考えてみて、
カバーする範囲を考えてみてはいかがでしょうか?

例えば、ゲームのイラストですと、
・キャラクターデザイン
・アイテムのイラスト
・バックイラスト背景画など色々あります。
さらに、工程ごとに仕事が違ってきます。

ラフ(全体像・線画)→色つけ・グラフィック→仕上げ・編集など…

イラストに関わりますがいろいろな仕事があり、
それぞれに求められる技術も違ってきます。

ですので、今ご自身ができるところから始めて、
必要に応じてスキルを広げていってはいかがでしょうか?

絵は、たくさん描かないと上達しません。
学校に行っても、描かないとダメなので、行かなくても描けば上達していきます。
基本的なデッサン技法など、上手な方がyoutubeなどで公開しているので勉強になると思います。

イラスト関連のお仕事に近づくためには、
たくさん作品をつくらないといけませんね。
頑張ってくだいね。