HOME > もっと教えて!フォーラム > その他就職活動 > 回答・コメントする(No.12429)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.12429)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 私に合う仕事は?

[Q] 今まで、他人に大迷惑を掛けた生き方をしてきたので、就職をする際は、人の役に立つ仕事がしたいのが一つ。二つ目は、私自身の性格(資質)上、表に立って華やかで目立つより裏方でコツコツと黙々やる仕事の方が性にあうという事。そして、スクールや資格など取るか手に職つける職人系等、キャリアアップが見込めたり、自営(フリーランス)ができる仕事ができたら・・・と思っています。
普通科高卒、女子、趣味は・・・ポストカードやチラシ集め、音楽鑑賞、インターネット、読書(主にファッションや旅行雑誌)、散歩、旅行(観光)、興味・関心は・・・手芸やDIYなどのものづくり、無線、食、清掃(収納)、美容、心理学、ファッション 
趣味ややりたいことがたくさんあり、また、仕事とは何か?全く分からないので、(まず、その様な本を読もうと思います)何から手をつければ、出来るだけ長く勤められる様な仕事に出会うのか?分かりません。また、社会生活の経験不足なので、働く自信も持っていません・・・。

[A.1]

こんにちは。
あなたの質問に答えるには、あなたの他のスレッドの内容を全部踏まえないといけないのですが、それは私達素人では不可能で、あなたを診てくれている先生方にしかできない、専門的な事柄です。このサイトの参加者はそこまでの責任を負うことはできません。そのことをまず理解してください。

1.およそ仕事とは、それが専ら社会の安定を損ねることが目的であることを除き、必ず他の人々のお役に立つものです。言い方を変えると、他人の役に立つことを対価を得てすること=仕事ということです。
あなたはたくさん趣味を書いてくれましたが、その中で「他人のお役に一番立ちそうなモノやコトは何か?」ということは、これまで考えたことがありますか?

2.一方で、自分の趣味に近いことを仕事にするのは、避けた方が幸せなことが多いようです。理由は簡単で、趣味を仕事にすると、もしそれが上手くいかなかったとき、逃げ場がなくなるからです。あなたにとんでもない才能があったりするなら別ですが、趣味とは普段の暮らし(仕事)から解放される場所です。

3.あなたは、今お住まいの場所で、ご近所の方とどの程度触れ合っていますか? 仕事をすると、必ず他人との接触が発生します。それは必ずしも好意的な場面ばかりとは限らない。あなたがどの程度そういう場面に対応できるのか、まずはそれを把握することで、あなたがどの程度のお仕事ができるか、参考になるでしょう。
可能なら、駅やバス停、公園といった場所で、毎日掃除をしてみましょう。最初は「何事だ!?」と好奇の視線を感じるだけかもしれない。でも、あなたが1週間、1ヶ月と続けることができたら、空気が変わるはずです。そのとき、あなたが周囲の方とどのように接しているかが、あなたの質問への大きなヒントになるでしょう。