HOME > もっと教えて!フォーラム > 世の中に情報を発信「放送・出版・マスコミ」の仕事 > 回答・コメントする(No.1245)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.1245)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
フリーのコピーライター
[Q] はじめまして。
コピーライターは生活が不規則になってしまうものなのでしょうか?
あと、フリーのコピライターになるにはどうしたら良いのでしょうか?何か条件はありますか?

こんばんは。
フリーではありませんが、コピーライターです。
まず生活についてですが、
仕事がお客さん主導で進むため、
例えば、こちらから出したコピーの修正依頼が18時ごろに来て、
その直しを出すのが、次の日の朝イチでなければならないという場合、
夜中まで仕事をするということはあります。
こういう時間的にタイトな仕事は、多いです。
仕事を多く抱えた場合、それが連続するので、
生活が不規則になりがちです。
ただ、きちんと時間管理をして、集中して仕事をすれば、
生活がそうボロボロになることはないと思います。
また、フリーについてですが、
なれるのは名刺をつくるだけでなれます。
ただ、それで食べていくには、営業力と、
仕事量が安定するまでしのげる貯金が必要です。
それが条件ではないでしょうか。
営業活動としては、知り合いに仕事がないか訊ねたり、
制作会社などに自分の作品のファイルを持ち込んだり、
などがあるようです。

私自身がコピーライターではありませんが、デザイン系の商社の営業として
コピーライターさんとはお付き合いがあります。
非常に華々しいイメージがありますが、ある意味待ちのスタイルでもあり
大変な部分も多いと思いますが、クリエイティブな仕事全般に言えることですが
自分の関わったものや製作したものが世に出て行く、残っていく事の
価値を見出せないと、難しいかもしれません。
フリーになるのに条件は特に無いかと思いますが
ビジネスである以上マナーや経理の感覚は必要です。
特にこの業界ではルーズな方が多いように思われますので。
がんばってください。