HOME > もっと教えて!フォーラム > 選手からサポートまで「スポーツ」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.12595)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.12595)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 球団広報

[Q] 今、高校1年生の女です。
私は、文理選択を間近に控えていて、将来の夢をまだ決めきれていないので、迷っています。
その夢の中で私は、球団の広報になりたいという夢があります。(ホークスがいい)
しかし、広報になるために、文理はどちらを選択したらよいのか、大学の学部はどこにいけばよいのか、どうすれば球団職員の広報として、雇われるような人材になれるのか、なるために必要なことは、など全く分かりません

[A.1]

こんにちは。ちょっと身も蓋もない話をします。それが苦手だったらこのスレッドは読まなくてもかまいません。

私はかつて「もうすくJリーグ入りするサッカーチーム」の広報担当を1年間担当した、いや、させられたことがあります。その経験(とその時お世話になった記者の皆さんとの交流)からいうと、プロ野球の球団広報なんておやめなさい。たぶん、あなたの仕事の半分以上は選手のゴシップのもみ消しです。その言い方がまずければ、世間知らずな選手達のおマヌケな行いを、世間の好奇の目から守るお仕事です。もちろん、あなたがそういう仕事こそやりがいだ、と感じるならおススメです。
あなたが対応する相手は、例えば文○○秋のビジュアルスポーツ誌かもしれないし、○スポのようないわゆるスポーツ紙かもしれません。あなたはスポーツ紙なんて読んだことあるのかな? まぁ、未成年者お断りのページもあるので、手に取ってほしくはないのですが、スポーツ紙はゴシップ大好きです。じゃあ高級紙/誌はそうじゃないかと言えばそれも嘘です。これはテレビでも同じ…映像がつく分、テレビの方がもっと面倒です。
もちろん、新入選手の紹介や受賞セレモニーなどハレの舞台もありますが、それは広報業務の1%にも満たないほんの一部です。そしてその場の主役はあなたではないことをよく理解する必要があります。

そういう世界だからこそ入りたいんだ! という人は歓迎です。最近では企業広報やマスコミ論について講座を持つ大学もありますので、そこで専門知識を修めるのは、若干プラスにはなるでしょう。ただ、仮に広報スタッフを採用する場合、球団運営会社はおそらく全然違う視点で人材を選ぶはずです。
あなたは各球団の公式サイトを全部チェックしていますか? ここでの全部とは文字通り「全てのコーナー」ということです。運営会社の株主構成紹介といったところまでみていますか? そこまで読み込むことで、球団ごとの広報体制の特徴が見えてきます。まずはそういうところから始めてみましょう。何にせよ極めて狭い門です。幸運を祈ります。