HOME > もっと教えて!フォーラム > 業界・職種選び > 回答・コメントする(No.12605)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.12605)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 夢がざっくりしててどこを目指していいのかわからず焦っている

[Q] 質問失礼します。

私は今、保育系の短大に通っており、
今年卒業します。
ですが、保育者以外の道に進みたいです。
今まで保育しか学んでこなかった上に
周りがみんな保育者を目指していて、
私はどう仕事を探していいのかすらわからず、
とりあえず合同説明会に参加している形です。

ざっくりとしたイメージはあります。
イベント関係、企画運営、芸能関係に興味があります。
人と話すことが好きで、コミュニュケーション力もある方だと思います。
大きくなくても、ライブなどに関われるお仕事をしたいです。
でもどのような職種があるのかなど、
調べてはみるものの、詳しくわかりません。
特別な資格が必要なく、短大卒でも働けるようなお仕事何があるのか、
その職につくにはまず何からしなくてはならないのか、
などを教えていただきたいです。
周りに聞ける大人がいなくて苦しいです。
ぜひ回答お願いいたします。。

[A.1]

こんにちは。質問者が短大生さんなので、ポイントのみ簡単に述べます。なお、私は「業界の外の人」です。

1.イベントの企画・運営のお仕事は、あなたがこれまで学んできた保育系の知識を直接活かせるものではありません。もちろん、何を学んでもその内容は必ずどこかで役立つのですが、保育→イベント企画という道筋が王道ではないこと程度は、あなたも感じているとは思います。
中には子ども向けキャラクターショウ専門のプロダクションがあったりしますが、あなたがやってみたいと思っているのは、これとはちょっと違うと思います。

2.あなたは今まで、学祭などでかまわないので、ステージの企画や運営に参加したことはありますか? 規模や参加者またはクオリティの違いはあれど、プロのイベントも基本となることは大差ありません。ただそれをお金を儲けるビジネスとしてやる分、ちょっと専門的なことが増えてゆきます。
経験があるならそれをもとに自分の仕事の姿を組み立てればいいのですが、問題は経験がない場合。うーん、仕事のイメージを膨らませるのがかなり難しいのは否めなせん。たぶん、あなたが「どこを目指していいのか分からない」というのは、この辺りに課題があるからかもしれません。
もし、あなたに経験がないのであれば、例えば地元の小学校の運動会のお手伝い…こういったものでOKなので、イベントを組み立てる側を是非経験してみてください。たぶん、そうしないとあなたの考える謎は永遠に解けないはずです。

3.たいていの大学/短大には、就職支援講座や担当の教職員が詰めています。あなたは自分の短大のそういうセクションと接触していますか? 単に情報を集めるだけでなく、そこで自分が何をしたいのか、もう一度よく考えてください。

3.