HOME > もっと教えて!フォーラム > 業界・職種選び > 回答・コメントする(No.12648)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.12648)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 シンガーソングライターになりたい!

[Q] こんにちは!
将来、シンガーソングライターになりたい中1女子です。
いまは、ピアノ・声楽を習っています
親も応援してくれていますが、もう今からでもすぐになりたいと思っています。
何曲か、自分で作ったりしてます。
どうすればなれるでしょうか?
同じような夢を持っている方も感想よろしくお願いします!

[A.2]

こんにちは。

今、あなたはどんなことを歌にしたいのかな? それは、他の人にどう感じてもらえるか、考えたことがありますか? まず、この視点を持つことが大切です。

私たちは誰でも、自分の思いを何かしら表現したいという基本的な欲求があります。それを歌で表現したいという人もたくさんいて、それをお金を稼ぐ仕事としている人たちが、シンガーソングライターです(一部異なる部分もありますが、それは本題とは違うのでここでは省略)。
つまり、自分の何かを表現するだけでなく、それがお客さんに受け止めてもらう(言い換えれば「いい曲だ」と言ってもらえる)ための仕掛け/仕上げをすることが必要です。これは単に才能の有無だけでなく、それをどう磨くか…いい表現ではないのですが、一種の修行が必要です。

まずは、あなたが作ったという曲を、あなたの家族や友達「以外の」方に聞いてもらえるようなチャンスを、なんとか作ってみましょう。できれば、あなた以外の人に歌ってもらえると、なおよいです。そのとき、聴衆の皆さんがあなたの曲に何を感じたのかを、よく聞いてみましょう。たぶん、最初はあなたの思いとは全然違う印象や言葉が返ってくるはずです。
なんでそう受け止められるのかな? どうすれば自分の思いが正しく伝わるかな? 色々考えてみてください。

それともう一つ、今のあなたの普段の暮らしを大切にしてください。
作詞や作曲の細かいルールなんかは、あなたに才能さえあればいつだって自分のモノにできます。だけど、自分が歌で伝えたい「何か」は、あなたの人生の「経験量」以上にはなりません。毎日起きるたくさんの楽しいこと・辛いことを、ちゃんと受け止めましょう。それがあなたの将来に必ずつながります。
まぁ、勉強も少しはちゃんとやりましょうね。


2016/10/23 08:36  がんさん[理学療法士]
[A.1]

>何曲か、自分で作ったりしてます。

>どうすればなれるでしょうか?

なれるも何も
既にあなたはシンガーソングライターです。
おめでとう!!

まぁ、売れるかどうかは別ですが。