HOME > もっと教えて!フォーラム > 自分の感性を追求「ゲーム・アート・デザイン」の仕事 > 回答・コメントする(No.12756)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.12756)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
ディズニー・アニメション・カンパニーで働くには
[Q] ディズニー・アニメション・カンパニーの一流ディズニー・アニメ-タ―になりたいです。そのために高校受験では女子美術大学の附属高校か北野高校にします。絵には凄く自信があります。【かと言って下手なわけではないですよ】疑うことがありましたら、住所をお願い致します。そうしましたら私の絵を送ります。小さいころからの夢がアニメーションを作ることでした。大学院は、親には言ってませんが「オブ・アート大学」に行けるように勉強を人一倍します。アメリカは入学は簡単だけれど卒業が難しいそうですね。もちろん、アニメーションのことは調べられるだけの情報は調べました。
製作所は主に4つに分かれているんです。アナ雪、ズートピア、モアナなどに分かれているんですね。 ここで本題で働くまでの経歴は大事だと思いますどんな勉強してどんな学校に通えばいいのかなどそのためのことをおしえたください。

https://minna.13hw.com/forum/viewthread/13105/
こちらの方も同様の質問をされていて専門学校の講師の方が詳しく回答されてました。

はじめまして 大和と申します。
ディズニーのアニメーションスタジオで働きたいとのことで
そのためには、何が必要かという事ですが、
自分は畑違いなのであまりアドバイスできないのですが
一つの作品を多人数で作る大規模プロジェクトでの働き方という観点からいいますと
とてもコミュニケーションが大事だということは確かです。
ですので、チームで物を作ること、ディレクターや監督の求めていることを汲み取る力
というのを意識して学ばれるといいかなと思います。
ピクサーでのお仕事をされている日本人の方も何人か居られるみたいなので
そういった方々の講演やセミナーに参加されると具体的なお話が聞けそうですね。
調べてみたらお二人検索に出てきました。
原島朋幸さん
堤大介さん