HOME > もっと教えて!フォーラム > 時事ニュースにひとこと! > 回答・コメントする(No.13397)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.13397)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 ロシアのウクライナ侵攻について

2022/10/21 10:03  purin+さん[小学生・男]

[Q] ウクライナがロシアに勝つためにはどんな方法がありますか?それとも今のところは勝ち目がありませんか?

2022/11/12 14:21  D.A.Iさん[医師]
[A.5]

戦争に勝つということではなくロシアを完全に制覇すると考えてみました。現実的ではないかもしれませんが。
ウクライナのキーウはキエフ(キーウ?)公国がもともとありましてベラルーシの方に勢力を伸ばしたのですが、キエフ公国の力が衰えると分裂し、ノブゴロド公国やモスクワ大公国が独立しました。その後、モンゴルの遠征により各公国が打撃を受けて衰退し、モスクワ大公国がいろいろあって強くなったためロシアが盟主のようになりました。そう考えるとウクライナから中心地がロシアに移って行ったと考えられます。乱暴に言うと京都から鎌倉に中心部が移動したような感じでしょうか。民族的にはばらつきがあるけど文化はかなり共通している地域といえます。そのためロシアは身内の争いなので手を出すなという気持ちになっている面はあると思います。しかしその地域の伝統がどうあれ「現在の」国際社会のルールでは認められません。なんだか村社会のルールみたいですね。

ウクライナは防衛に成功したらロシアに攻め込んで戦争に勝てばいいのでしょうか?世の中はなかなか難しいもので戦争して力で押さえつけたら反対運動が起きます。そこで終わりにはならず反撃を食らう可能性があります。いつになるか分かりませんけど。うくらいがロシアを吸収してしまえる感じにはならないかもしれませんね。
次に、ロシアの人々がウクライナを支持する気分になるかどうかを考えないといけませんがさすがにウクライナの支配を受け入れるとは思えません。ロシアの方が色々な意味で強いです。ここで大事なのが共通の文化的な基盤を持っていることです。ウクライナがとても道徳的で文化的な国であったら(仮定です)どうでしょうか?やはりあっちの方がなんかちょっといい気がするけど生意気だなとなるかもしれません。では次にウクライナ国民が豊かな生活をしていたらどうでしょうか。あっちに行くと暮らしが良さそうだなとなりますね。

戦いで最も良いのは相手の心を攻めて戦闘をしないことです。ハワイは文化も民族も違う独立国でしたがアメリカの資金力で生活が豊かになると、アメリカ文化を受け入れるようになり誰も王様のいうことを聞かなくなりついにアメリカによって扇動された反乱をきっかけに占領されてその一部になってしまいました。力で征服したため州として自立させるのに不安があり、凖州として支配しているのかなというあくまで感想です。もはや経済的にアメリカきら離れられないので反乱は起こしそうにありません。
このように考えるとウクライナは抑圧のない政治を行いながら経済を大きく発展させるのが勝利への近道(と言っても気が遠くなるように時間がかかりそう)なのかなと個人的には感じています。


[A.4]

試験がいつかわかりませんが、状況は日々変化しています。
だから未だ関心があれば必ず毎日情報をチェックして下さい。

もし君が保護者からYouTubeの視聴を許されているのなら、人として信頼出来る方のチャンネルを紹介します。それは、とっさんtvです。

もし、YouTubeへのアクセスが不可であれば、まずテレビ、新聞などで情報をアップデートして下さい。但し、すべてを信用しない事が大事です。

必ず複数のツールで調べ、報道の信憑性を君自身で判断して下さい。この説明の背景に有るのは、その報道をするTV新聞などの機関がどんな政治信条を持っているかによって内容が書き換えられるからです。

調べれば分かりますが、ウクライナを応援する報道が多く有ります。そしてロシア悪者。

くれぐれも勘違いして欲しくないのが、悪いのはロシア人ではなく、独裁者プーチン大統領です。

ウクライナ優勢報道が目立ちますが戦況は一瞬にして変わります。決して楽観してはなりません。

この質問をきっかけに君が世界に関心を持った事にエールをおくります。こうして今まで考えた事のなかった私との出会いが君に世界への扉を開きがんばるきっかけになったなら嬉しく思います。


2022/11/07 09:03  purin+さん[小学生・男]
[A.3]

「ハロワのおじさん」さん、回答ありがとうございました。受験の時事問題に出てくるかもしれないということでこの質問をさせていただきましたが、すごく参考になりました!


[A.2]

purin+さん

マサカこの質問が来るとは考えてもいませんでした。でも質問してくれてありがとう。

これからお話する事が少しでも君に役立つことを希望しています。世界にとって不都合な真実ですが現実を知る事が大事です。現実を知る事で何時か来る日本の危機に備える事ができます。ロシアウクライナ戦争の歴史的背景や2月24日ロシアがウクライナに侵攻した前後の両国の事情やアメリカやNATOとの複雑な関係についての説明は省略します。難しい言葉があるかも知れません。興味があれば調べて下さい。

身近にいる保護者や教師など沢山の人たちの意見も聞いて状況を出来だけ正しく理解して下さい。この内容は私個人の意見で責任は私にあります。保護者がユーチューブなどのSNSにどこまでアクセスできる権限を君に与えているか分かりませんが可能な限り情報を収集して下さい。備えあれば憂いなし。準備に準備を重ねた人間だけが今世紀を生き残れます。人生には三つの坂があります。上り坂、下り坂、そして魔坂です。この坂をサーフィンの様にたくみに乗り越えて下さい。

キーワードは独裁者

質問 ウクライナがロシアに勝つ方法

回答 どうしたら負けるか考えれば答えが出ます。

1.アメリカとNATOがウクライナに最新兵器や武器弾薬の供給をストップする。

2.ロシアが今行ってるウクライナ主要都市、目標は学校や病院そして人が集まる公共施設への爆撃を激化し子ども、女性そして老人などウクライナ兵の家族を殺傷し戦意を喪失させる。

3.電気ガス水道など公共インフラをロシアがすべて爆撃しウクライナを暗黒世界に送り込む。結果としてウクライナ国民から戦争を早期に終結し停戦に応じて欲しいとの声が上がる

4.ロシアが生物化学兵器や核を使い周辺を汚染し今後数十年~数百年二度とウクライナが立ち上がれない状況を作る。但しこの作戦を使えばロシアも同様の攻撃をアメリカNATO軍から受け第三次世界大戦の幕開けになる可能性がある。もしロシアが負ければロシアが解体される。

5.作戦が奏功し順調に領土を取り返しているウクライナ軍が東部最前線で北朝鮮やイランから支援を受け兵力や武器そして兵站を増強したロシア軍に反撃され全滅する。

6.ウクライナ大統領暗殺。

質問 勝敗の行方

回答 誰にも分かりません。 
今は互いに勝つよりいかにして負けないかがポイントになります。もしウクライナが本気でクリミアを含むロシア占領地域全土を取り返す作戦を行い達成しようとする直前にロシアの核攻撃を受ける可能性が高まります。現在厳しいウクライナの冬を迎え両国の作戦行動が停滞しています。これを前に互いに少しでも優勢な状況を作り停戦交渉を有利に進めようと画策しています。カギは11月8日のアメリカ中間選挙の結果。結果としてこれ以上のウクライナ支援の継続を中止する声がアメリカから上がればウクライナ軍の戦意は喪失します。そして新首相が誕生したばかりのイギリスやイタリアの行動に世界が注目しています。和平調停者としてのフランスとトルコ大統領の活動に世界は期待しています。

ロシアの事情

1.独裁者プーチン大統領には民主主義世界の常識など全く通じません。国民の犠牲など考えず自分の野心の為だけに戦争を継続しています。その野心とはソビエト連邦時代の様にウクライナをロシアに編入することです。ウクライナ全土を占領しウクライナの文化と歴史を破壊し国民にロシア語を強要する事です。ロシアの英雄として自分の名前を歴史に残したいのです。

2.この独裁者がいる限りウクライナと世界に平和は訪れません。この独裁者を倒すのはウクライナの大砲でもアメリカやNATO軍の最新兵器でもありません。ロシア国民の反戦運動です。これ以上ロシア軍兵士の犠牲が増え続けると家族を失ったロシア国民から独裁者打倒の運動が激化します。独裁者に待つ運命は暗殺や海外亡命です。歴史は繰り返します。ロシアの革命の歴史を知れば国民性が理解出来ます。

ウクライナとロシアの戦争は日本にとって遠い国の出来事ではありません。日本は独裁者に囲まれています。ロシア中国北朝鮮です。いつ数百発のミサイルが日本に向け発射されるか分かりません。東京や大阪など大都会に住んでいると危険が増します。避難場所として核シェルターが必要です。各家庭ではその備えはない事でしょう。その代用としての地下街の場所などを日ごろから確認して下さい。先週末中国共産党大会をへて習近平国家主席の独裁体制が確立しました。台湾進攻の足音が刻々と迫ってきました。日本もその深刻な影響を受けます。ウクライナロシア戦争の教訓を決して忘れてはなりません。ロシアからいざとなったら核を使用すると脅かされただけでアメリカはこの戦争への直接介入を見送り資金や最新兵器の提供に留まっています。日本が他国から攻撃を受けたときに日米同盟によるアメリカの支援を受けられる保証はありません。私たち日本人が自ら日本を防衛するしかないのです。果たして日本にその備えができているか甚だ疑問です。

この回答をお読みになる保護者、教育関係者、政治家、国土防衛関係者の皆様へ。

皆様にとっては子どもたちに聞かせたくない内容だったかも知れません。でも未だ子どもだからと思っているのは貴方がただけだと思います。確かに体力的には子どもかもしれませんが、インターネットが全世界に普及した今、貴方がたが制限をかけなければ子どもたちはどんな情報にもアクセス出来ます。その情報の理解は子どもたちそれぞれです。世界の今をできるだけ正確に伝え子どもたちの自立心を養う事が大事だと考えています。平和な国日本が戦後ここまでこれたのは国民一人一人が艱難辛苦を乗り越え祖国復興に努めた結果です。この結果があるからこそ他国は伝統文化を守り国民が一生懸命に働く日本を尊重してくれたのです。そして今日まで歩んできました。でもその平和が過去のものになる現実が迫っています。そろそろ子どもたちに本当の事を話す時期になったのではないでしょうか。安心安全が担保された日本を未来を担う子どもたちに託したいと思います。


[A.1]

色んなメディアを知れば知るほど、
正解が何かって解答を出すのが難しくなります。
あなたにとっての勝利が、何か?によって解答も異なります。
もしロシアが敗戦宣言をすることが
ウクライナの勝利であるならば、

ロシアが敗戦宣言をする=ロシアは戦争をしていた

ということになります。
ロシアは特別軍事作戦であり、戦争とは言ってません。
※かなり矛盾していますが、、
そのため敗戦宣言はしないです。

中国、アメリアのメディアでは200年戦争と謳っているものもあります。

私の見解でいえば、ウクライナは2004年まで所有していた国土まで回収できれば勝利なのでは?と思います。
ただ、勝ちも負けも戦争がもたらすのは、
一部の利益者と大半の不幸せな人です。

また、後世にこの事実を伝えて、
再度戦争の火種になる可能性もあります。