HOME > もっと教えて!フォーラム > 子どもに聞きたい! > 回答・コメントする(No.13402)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.13402)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 ゲームのアイデアください

2022/11/10 13:56  haya1oさん[中学生・男]

[Q] 今学校でゲームを作っています。しかしなかなかアイデアが思い浮かびません。もしよかったらアイデアをください。ゲーム関連ならなんでもいいです。

2022/11/15 12:23  haya1oさん[中学生・男]
[A.3]

皆さんありがとうございます。参考にして作ってみます。


2022/11/11 12:32  時の旅人さん[農業]
[A.2]

こんにちは!はじめまして、時の旅人と申します。どうぞよろしくおねがいします。

農業をメインとしている仕事をしている私ですが、仕事が終わったら、オンラインゲームをしています。やみつきになる位の面白さで、毎日遊んでます(笑)
ウルティマオンラインは、ウィザードリィと双璧※2つの壁、ひるがえって二大巨頭という意味。※

特徴としては、
レベル上げという大変なやらなければならないということではなく、skill※剣を振るう、弓を射る
モンスターを自分の愛玩動物にする。魔法を使う。死霊魔法※ネクロマンシー※魔法を使う。
騎士魔法を使う。武士魔法を使う。等で、skillの優劣で、決まるのです。

更に、家を建築することも可能であり、
はたまた、結婚も可能ですし、人殺しも可能です。

私は、この世界に足を踏み入れてから、3年とちょっとになりますが、はまって帰ってこれません(笑)(笑)。

何を言いたいのかと言いますと、
ウルティマオンラインの様な、万人向けのゲームを、作って欲しいです。

頑張れ若人!


[A.1]

私はゲームが苦手です。だって、家族で一緒に、始めても皆んなのスピードについていけないからです。

でも、シニアが集まって自分たちのペースでプレイ出来れば良いですね。隣にいる孫たちから、じいじ、ダメだよ、あっそこじゃない、そこ押すんじない、ここだよ、など言われたくも聞きたくも有りませんから。

シニアはシニアたちなりにゲームを楽しめば良いのです。脳の活性化につながるし、人との付き合いも少なくなるシニアにとっては一つのコミニュケーションのツールになります。

でもたった一つだけ大きなリスクがあります。年齢に関わらずだれにでもあてはまる、ゲームに没頭し昼夜逆転し健康を損なう事です。

特にハイリスクはシニアです。
時間だけはだれよりもあるのでゲームにはまり易くなります。

なんて何時もの私らしくないさびしい話から始めましたが、君にとってゲーム開発のヒントが隠されている事に気がつきましたか? 人と同じ事や、最初は良いですが自分独自のゲームを開発しないと誰からも注目されません。

君がこれから、こうすれば新たな発想で君らしいゲームがつくれるかも知れないアイデアを提供します。面白いと思ったらトライして下さい。

失敗してもあきらめずトライアンドエラーを繰り返しながら最後に夢を叶えた人たちは沢山います。君もいつかその仲間入りしませんか。

さて、ここからが本題、私が君に伝えたい事です。

1. 私は知らないから提案しますが、シニア向け、シニア専用のゲームを開発してみませんか?もし既に商品開発済みなら是非参考にして、もっと使い勝手かま良くシニアに分かりやすい、とってもスピードが遅いゲーム、レベルによって自由にスピードを調整出来るゲームです。

2, ゲームに関する事なら何でも良いとあったので、大胆な提案を提案します。私はが考える程度の事ですから、既に販売
されているかも知れませんが。
さて、何の事でしょう。
私がゲームが苦手なのはゲームのスピードについていけない事ですが、実はもう一つ理由があるのです。

それはコントローラーです。私にとつては非常に使い勝手が悪いのです。だから新たな発想で手のひらにつけ、プレイヤーの意志が自由に伝わるコントローラーが有れば良いなと思います。いつかドラえもんに相談します。でも、ドラえもん、のびたの世話で忙しいから面談は難しいかも知れませんね。その際はzoomを使います。

3. ゲーム開発に行き詰まったら、一度ゲームの事を忘れて外に出かけて下さい。好きなスポーツをする、海や山の自然に触れる、たまには街にでて君の目の前を通る人たちを眺める、Windowショッピングするなどリラックスすることが大事です。
ドラえもんに質問するのも良いかも知れません。電話は通じませんからアニメを沢山観れば良いかも知れませんね。ゲーム開発のヒントがあるかもしれません。
急がず焦らず、君には時間が未だたっぷりあるのですから。

ガンバレ若者!