HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.13539)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.13539)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
行きたい高校はあるけど、、
[Q] 私は将来、舞台役者 劇団員になりたいと思っています。なので、そのための専門高校に行きたい!と思っています。幸い、自分の家から徒歩で行けるほどの距離に志望校があるので、その高校に行くつもりなんですが、自分の親は何回言っても反対してきます、
どうしても普通科の高校に行かせたいらしく、とても困っています。
家からも近いし、偏差値もそこそこあり、制服も可愛い。しかも自分の夢への第一歩を踏み出せるような場所です。とてもいい高校を見つけたな〜と個人的にはどうしてもここに行きたいです‼︎どうしたらいいでしょうか?やっぱり、親を説得させるしか無いんですかね?

こんにちは!
その通りです。親を説得するしか有りません。
何故反対すると思いますか?
まず貴女が親の立場になって考えてみましょう。
考えたらこのコメントに返信して下さい。
それを読んだ後で私が改めてアドバイスします。
人は皆違います
だから統一した正解はありません。
此処の事情によりアドバイスは違って来ます。
私には果たして何人の若者、保護者、教育関係者、そしてカウンセラーの方たちがこのコメントを読むのか全く分かりません。
だから出来るだけ誤解は避けたいと思います。
もし貴女が勇気を持って返信したいと思ったら、
くれぐれも貴女とご家族のプライバシーを守るために一切の個人情報は記載しないで下さい。
私は基本的に一を聞いて百を知るタイプです。
沢山の情報は全く必要ありません。
貴女の質問は全国の若者に共通する内容です。
親を説得出来ない人は面接でアピール出来ません。
親と言う名のエベレストの頂上に登頂し無事にベースキャンプに戻れたら貴女は本物です。
最後にキラーワードを伝えます。
親は子どもが決めた事に必ず反対します!
何故でしようか?