HOME > もっと教えて!フォーラム > 快適な住環境を作る「建築・インテリア」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.13607)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.13607)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
仕事をはめたばかりでも追いついていけますか
[Q] 最近は機械などが出てきて急速に変化しているようだから仕事を始めたばかりでも仕事についていけますか?

時代はこれからも大きく変わります
君が仕事探しを始める頃は今通用している仕事の大半がAIに代わっている可能性が高いです
これからの世の中を支配するAIの事を良く学んで下さい
早速AIと会話を始めませんか
ここでは何も説明しませんが
検索すれば沢山話し相手が見つかります
そこで質問する最初の一歩は
何が出来て何が出来ないのか
AIは君の質問に正直に答えます
彼らに感情はありません
会話の内容は彼らは記憶しません
それはつまり昨日した質問の関連質問を今日しても彼らの記憶にはないと言う事
未だ人間の経験知が勝っています
時代は何時も変化します
先の事など誰にも分かりません
君が今やるべきことは目の前の学業に集中することです
心身ともに健康に育つことが大事です
次回は何かやりたい仕事がある程度決まったら質問して下さい

普段生活していると、ほとんどの仕事に機械やコンピューターが導入されているよね!
例えば、お店のレジは人が計算するより早いし、正確だよね?
基本的に機械やコンピュータは人が仕事を楽にするために利用したり、人手不足を補うために利用するんだよ。
だから、人は機械ではできないところの仕事をするし、機械に任せておけるところは機械に働いてもらうし・・・。
でも、機械やコンピューターによって人の仕事が奪われている場面もあるから、将来、"ボクの仕事"が機械に奪われないように努力は必要だよ!